こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は2年前の記事です。
新入社員で初めてやる仕事に苦労している人も、それを教える上司の人にも読んで頂きたい記事です。
自分が出来て、人が出来ないことがあると、
「なんでできないんだよ」
と思うことってありますよね。
でも、自分だって最初から出来ていたでしょうか?
みんな、最初は誰だって出来なくて、
それを一生懸命頑張って、周りの人にも助けられながら
出来るようになっていくんですよね。
「出来なかった自分」を思い出したら、
「出来ない誰か」にも優しくなれる気がします。
たなべあーの日記(2015.9.15FB投稿記事より)
こいつ。
提案資料つくるのにどれだけ時間かかんだよ。
と、考えていてふと思った。
俺もそうだった。かも。と。
前職で新入社員時代を過ごした横浜。
あのころ、自分も確かにそうだった。
先輩や上司によく面倒をみてもらった。
時が経つと忘れることも多いが思い出した。
私は、提案資料を作るのが超遅かった。
見るに見かねた他部署の先輩が手伝ってくれて、やっとの思いで完成させたりしてた。
夜中3時や4時頃までかかって。
いつからだろう。
そんなことを繰り返しているうちに、いつの間にかできるようになってた。
周りに迷惑かけて、
長い時間をかけて、
ちょっとずつできるようになっていく。
仕事をしながらそうやって、
ちょっとずつ成長していく。
どうやら資料はできたらしい。
あとはメールで送るだけだ。
あーあ、空が明るくなってきた。
そりゃそーだ、もう5時半だ。
がんばれ。
俺は若いときにやってもらったことを、
これからおまえらに返していくからな。