オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. べあーずBlog略して【べあぶろ】 「就活」「仕事」「人生」のOS
  2. 人生万事塞翁が馬
 

人生万事塞翁が馬

2015/08/28
こんにちは。べあぶろ中の人です。

今日のたなべあーの記事を読むと13卒がキャリぷらを卒業した直後のようですね。

私は今年で社会人4年目になりますが、社会人と言っていいのか分からないぐらい未熟です。
今を転機と考えて、社会人1年目の気持ちで取り組んでいる日々です。

長年染み付いた習慣や思い込みはなかなか変えれませんが、どんなことがあっても受け入れ、耐え忍び、自分の可能性を見てみたいと思っています。

今が辛くても、受け入れ、耐え忍ぶときっと何かを手に入れられるはずだと思います。
自分を信じて一緒に可能性を手に入れましょう( ^^)



2013.3.18たなべあーFB投稿記事

朝からひと仕事終えて、新幹線で東京に移動している。

生憎の空模様だが、心は晴れやかだ。

時折窓から見える新緑に彩られた山々の色が、目に優しくて癒される。

生命の息吹を感じる。

天気が良くても悪くても、わかりやすくてもわかりにくくても、可能性はいつも変わらずそこにあると教えてくれているようだ。

私が見た底など浅い底かもしれない。

だが何度も底を見て思う。

受け入れること、耐え忍ぶことから、いつも活力は生まれ、可能性は芽生えてきた。

活力が溢れ、可能性に満ちた時をもたらしてくれた。

あのときもそうだった。

16、7年前、今と同じようにこのシートに座り、同じように東京に向かった。

静かに、でも確かに心を踊らせていた。

その後の社会人生活でも、また何度か底を見たような気もするが、その度に比較にならないほど多くのものを手に入れた。

その全てに感謝をしながら、過去を活かし今を生きることで、未来の可能性に向かって歩いてきたし、もちろん今日も歩き続けている。

そして、天気は悪くても晴れ晴れとした気持ちで満たされている。

今日という日から、何かまた新しい可能性がはじまる予感がする。

そんな予感と一緒に新幹線に乗って、そしてまた東京に向かっている。

取り留めのない文章だが、ただなんとなく、無性に言葉にしておきたくなった。

人生は塞翁が馬。

なにもかもが自己責任。

常に正解はないから全員正解。
自分がそう信じる限りにおいて、
可能性は無限。

昨日学生たちに贈った、そんな言葉がまた脳裏をよぎる。

大学を、キャリぷらを卒業していった13卒の学生たちの、活力に満ちた日々とこれからの可能性を心から願い信じている。

卒業おめでとう。

行ってらっしゃい。

またどこか、旅の途中で会おう。


よかったらいいね!やリツイートをよろしくお願いします(^^)vBy中の人