オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. べあーずBlog略して【べあぶろ】 「就活」「仕事」「人生」のOS
  2. たなべあーのFB過去ログ(by二代目中の人)
  3. あなたはどっち?
 

あなたはどっち?

2017/11/16

こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。

 

本日は4年前の「プロテクト」と「受け入れる」について書かれた記事を取り上げています。

 

プロテクトと受け入れるの違いについて今まで改まって考えたことはなかったのですが、

確かに全然違うなあとこの記事を読んで気付かされました。

 

プロテクトすれば、その場をしのぐことは出来ますが、根本の解決にはならないですし、

強いからこそ、受け入れることが出来るんですよね!

もしくは強くなろうとしている人が受け入れられるのかもしれませんね。

 

たなべあーのいうように、

受け入れて、自らが出来ることをどんどん増やして自分の視野を広げていきたいと思います。

 

みなさんも是非この記事を読んで皆さんなりに考えてみて下さい!

たなべあーの日記(2013.11.4FB投稿記事より)

 

プロテクトするか。

受け入れるか。

 

弱ければプロテクトしがちになる。

強ければ受け入れることができる。

 

でも弱いからといってプロテクトしてばかりいたら、目先はよくても弱いままで強くはならない。

 

理不尽や不条理はなくならない。

のみならず、一見理不尽や不条理に見えるものも、自分の知らない世界にまで枠を広げればそれが最も合理的、なんてことも多々ある。

 

受け入れて、自らができること、言い換えれば対応できるシチュエーションを増やしていくことで人は真に強くなるし、そこからまた世界が広がっていく。

 

この発想とそれに基づく勇気ある行動こそが、人に有意義で大きな成長をもたらしてくれる。

 

それが私の考え方。

 

http://c-pla.com/