こんにちは。べあぶろ中の人です。
本日は5年前の記事をpickup!!
たなべあーがずっと言い続けている「すべて本人次第」。
本人がやる気を出さないと何も解決しないです。
他者はヒントを与えれるだけで、全ては自分自身にかかっています。
明日から…来月から…来年から…
ではなくて「今」から変わろう(^^)/
たなべあーの日記(2012.5.3FB投稿記事より)
物事の理解の仕方、スタンス、これまで歩んできた道と現在の立ち位置、価値観や視野の広さ、狭さ・・・・・・もろもろ違いがある学生たち。
でも、誰の思いも重さは同じ。
そこに点数をつけることはキャリぷらの仕事ではない。
大事なのは本人がやる気を出すことであり、考えることであり、行動することであり、変わることであり、変わらないことでもあり、成長すること・・・その他もろもろだ。
それこそが尊く、それこそがこの先に役立つ経験となる。やることやってなけれりゃ会社に入ってもどうせうまくいかない。内定が出るか出ないかなんてただの通過点に過ぎず、やることやってりゃそれでいいと思う。
そのために私にできることは、本質的にはじっと見つめていることぐらい。本気で関わったり、適当にあしらったりしながら、じーっと見つめていることぐらい。
彼らが仲間と関わり、社会人と交わることのできるこのキャリぷらを、維持していくためのビジネスモデルをしっかりカタチにしていくことぐらい。
そういう意味で、学生だろうと、社会人だろうと、起業家だろうと、考えてみればやることは同じ。
やることやってりゃいいってこと。
みんな自分のやること決めて、ただただやっていくしかないってことだと思う。