こんにちは。べあぶろ中の人です。
今日は2年前の記事をpickup! 毎年秋頃になるとモギ就がスタートするみたいです。 秋のたなべあーFB記事を見ていると、すごく熱いものが感じられますよ。 今週から何件かモギ就の記事をあげていきたいと思います。
記事の内容を見てみると
「どう考えを巡らせても、うまくいくイメージしか湧かない。」
と書かれている部分があります。
この前向きな思考は本当に尊敬できます。 病は気からとあるように、何に対しても前向きな気持ちをもって取り組んでいくと、成功に近づけるのではないかと思います。
2013.10.17たなべあーFB投稿記事
朝10時からキャリぷら大阪で来客がある。
そのあとも来客の予定が続く。
終わったらすぐに大学に移動してモギ就。
今季が初実施となる大学での大事な初日。
同時に今季私が担当する最後のモギ就だ。
なのに今、キャリぷら東京で企画書を作っている。
企業に協賛していただくための企画書だ。
右も左も、前も後ろも、それこそ上も下も、かけがえも甲乙もない重要な仕事で隙間なく埋め尽くされている。
それはもう一分の隙もなく、全てが待ったなしの状況で、どこを探してもまったく逃げ道などはなく、身動きさえもとることができない。
どんなに少なく見積もっても、3月までその状況は絶対に変わらない。
腹が座る。
ここは何度も見たことのある景色だ。
この道は何度も通ったことがある。
目をつむっていても歩けるほどの、私にとっては完全なるホームだ。
どう考えを巡らせても、うまくいくイメージしか湧かない。
ベランダで笑いが止まらない。
朝までに仕上げて始発で大阪だ。