オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. べあーずBlog略して【べあぶろ】 「就活」「仕事」「人生」のOS
  2. 「行きたい会社」という幻想
 

「行きたい会社」という幻想

2015/10/15
こんにちは。べあぶろ中の人です。

今日の記事は学生に読んでいただきたいですね。

就活中の学生の皆さん、行きたい会社はありますか?
私の就活中は行きたい会社、やりたい仕事がなくどこを受けたらいいのかすら分かりませんでした。
ご縁がありメガネ業界に就職したのですが、もともと視力がいいのでメガネのメの字も分からない状態で入社しました。

なんとかなる。と思いながら研修を受けたのですが、覚えることが山ほどありすぎて苦戦苦戦苦戦の毎日。
覚えるだけでなく技術もいる職業だったので、3年にしてようやく流れが掴めた気がしました。

初めは全くメガネに興味がなかったですが、たくさん得られるものがあり、今ではメガネ業界の仕事をして良かったと思います。

どんな仕事でも一生懸命働けば、必ず得られるものがあるということ。
その得られるものを自分のものにするかしないかは自分次第だと思います。


2012.8.25たなべあーFB投稿記事

行きたい会社の選考にことごとく落ちて、たいした興味もなかったが内定が出たメーカーに入社した。
その会社は外資系で、入ってみたら英語が職場に飛び交う環境だった。
英会話など全く出来なかった彼は、全力で働きながら必死で勉強した。
ついには独学でTOEICで900点を取るまでになった。
若くして出世した彼は、その後起業した。
その際に役にたったのは、苦労して独学で英語を学び習得した経験だった。
これは仕事仲間から今日聞いた実話。
「どこに行くか」「何をするか」よりも「そこでどんな風に働くか」が大事であることの好例。


よかったらいいね!やリツイートをよろしくお願いします(^^)vBy中の人