オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. べあーずBlog略して【べあぶろ】 「就活」「仕事」「人生」のOS
  2. 仕事ができる人がやってること
 

仕事ができる人がやってること

2015/09/30
こんにちは。べあぶろ中の人です。

最近、昼間の気温が気持ちいいですね。
風は少し冷たいけれど晴れているので室内にいるとすごくもったいない気がします。
仕事の休憩で少し散歩すると気分転換になりそうです。

さて、本日の記事ですが…
皆さんは仕事で、言われたことだけをやりますか?
それとも、言われていないことも進んでやりますか?

私は言われたことだけをやるので精一杯です。
いや…言われたこともできていないですね(;O;)

私も早くひとつ先まで出来るようになりたいですが、
まずは言われたことを完璧にこなせれるように頑張ります!!


2015.5.9たなべあーFB投稿記事

キャリぷら東京受付カウンター。
ランダムに画像データが表示される。

スタッフまきがまめに更新している。
忙しいキャリぷらでの相談業務。
その合間を縫って画像を選別、追加しているんだろう。
すごいな、といつも感心する。

言われてもいないことができる。
誰に急かされるわけでもないのに。

やらなきゃいけないことができる。
それは当たり前でそのひとつ先ができる。

やらなくてもいいけどやったほうがいいこと。
これがやれる人とやれない人の差はデカい。
しかも自発的に。

もうひとつ、ここで見逃してはいけないのは、
「どうすれば?」と常に考えて仕事をしていることだ。

この話でいえば、
「どうすれば新規訪問の学生が入りやすいか?」
「どうすれば利用学生がこの場に愛着を持つだろうか?」
「どうすれば…?」
「どうすれば…?」
という具合にスタッフまきは普段から考えている。
だからこういう仕事ができる。

さらに加えるなら、それをやり続けていることがすごい。
途中で投げ出したからといって、誰から咎(とが)められることもない。
誰かにやれと言われてやっているわけじゃないんだから。

ここに書いたいろいろ。
これこそが、仕事ができる人になるかどうかの境い目、仕事が自分事になっているかどうかの境い目、仕事が面白くなるかどうかの境い目だと言えるだろう。

それにしても、
道で座るにも床で寝るにもいい季節がきた。


よかったらいいね!やリツイートをよろしくお願いします(^^)vBy中の人