もっと成長したい。
もっとおもしろい仕事がしたい。
でもなかなかそうはいかない。
そんな壁にぶつかって悶々としている人は多い。
多いというより壁にぶつからない人はいない、と言ったほうが正しいかもしれない。
私自身、日々仕事に翻弄されるイチビジネスパーソンとして、また社員を指導、教育する立場として悶々とすることもあるし悶々とする人を見ることも多い。
そんな中で感じたこと、思ったことを「私の仕事観」として、これからこのブログにアウトプットしていこうと思う。
この仕事観1が仕事観50になり、やがて仕事観100になっていく。
そうしながら私自身が職業人としてのレベルを上げていきたいし、同時に誰かがそうなるためにこのブログを役立ててくれるようになっていったとしたら、それは私にとっても最高にハッピーだ。
そんなことを思いながら、地味にはじめて地道に更新していく今日がその第一回目だ。
そうすれば、できないことを悔やんでいる暇などない。
できないことを悔やんでばかりいる人、できないことをやりたがってばかりいる人は、往々にして今できることに全力で取り組めておらず、本来できるはずのことさえちゃんとできていない。
できることがまだ少ないときは、そのできることに全力で取り組むことこそが、できないことができるようになるための一番の近道だ。
一見遠回りに見える道が意外にも一番の近道だったりする。
仕事にも人生にも共通して言えることかもしれない。