こんにちは。べあぶろ中の人です。
最近の大阪では雨が多いですね。
秋雨前線の影響でしょうか…?
朝晩も冷えてきているので、皆さん体調にお気をつけください(;O;)
さて、題を読んで期待してきた皆さん!
残念でした。
就職活動や仕事において「こうすればいい」という絶対的な正解はありません。
じゃーどうすればいいのか?
今日のたなべあーの記事はそのことについて書いてあります。
解決法、やり方はひとつではなく、たくさんあると思います。
一番自分にあった最適解はなにか…。
じっくり考えて、行動に移していきたいです。
2013.3.23たなべあーFB投稿記事
ありがとうございます。
大変参考になります。
引き出しに入れておきます。
でも、そんなわけない。
他人(ひと)が言うから答えじゃない。
偉い人が言うから正解じゃない。
それはそれで、事実に対するひとつの解釈なのでしょう。
でも、他にもやり方はあるはず。
まだ見ぬ世界があるはず。
そこには無数の答えがあるはず。
ときには、誰もが反対するやり方が正しいかもしれない。
ときには、誰も言わない方法が最適解かもしれない。
他の人にはできないことでも、自分ならできるかもしれない。
自分の置かれた環境だから、できることがあるかもしれない。
私がまだ、幼い子どもだった頃、いつもそんなことを考えていた。
リソースが少なく絶対的に不利な状況下においては、最高に役に立つ思考法だった。
おかげで折れずにいられたし、諦めずにやってこれた。
他には?
他には?
他には?
自分がそれをやる場合の最適解は?
そう問い続けることから全ては始まっていく。
よかったらいいね!やリツイートをよろしくお願いします(^^)vBy中の人