こんにちは。べあぶろ中の人です。
最近突然の豪雨が多いですね。 昨日もタイミングを見計らったように最寄駅についたとたん降ってきました…(笑)
さて、今日はこの過去の記事を抜枠。
できないことを悔やむより、 できることを全力でやれ。
これは学生やスタッフが、 たなべあーからよく言われることです。
また、 簡単なこと できること やったほうがいいこと が山ほどあるのに、それをやらない自分への言い訳に使うな! とも言われます。
私も日々練習中です\(^o^)/
2014.10.28たなべあーFB投稿記事
できることには限りがある。
当たり前のことだか、能力的、時間的、その他もろもろのリソースには限りがあるため、できることとできないことが必ず誰にでもある。
そんなとき、できないことを嘆くことに多くの時間を割く人もいるし、できないことまでやろうとして抱え込むことは誰にも起こり得ることだが、実際にはシンプルに考えてできることをやればいいということは意外に多い。
起業するにしても、事業を運営するにしても、学生の相談に乗るにしても、それは同じことが言える。
学生の相談に乗る際などは特に、無責任に思えるほど「できることはできるができないことはできない」というスタンスで臨むのがいい。
もちろん、できることに関して全力で取り組んでいることが条件として必要にはなるが、そのほうがかえって相談する学生自身が無責任でいられなくなるし、結果的に信頼関係も築きやすくなると感じている。
よかったらいいね!やリツイートをよろしくお願いします(^^)vBy中の人