最近寝不足の中の人です。
皆さんは早起きというと何時を想像しますか?
私は6時を想像します。
たなべあーは…なんと!!4時起きだったみたいですね。
今は寝る時間も起きる時間もバラバラでむしろあまり寝ていないようですが…。
2013.1.10たなべあーFB投稿記事
さて、今年もまた年が明け、無事新年を迎えることができたわけだ。
そして日常生活は続いていく。
有り難い。
あいもかわらず「キャリぷら」は盛況で、やるべき仕事はたくさんある。
そんな中、昨晩おもいきって22時に寝てみたところ、今朝は自然と4時に目が覚めた。
我が体内に、いまだ4時起きのリズムが残っていたかと朝からうれしい気持ちになった。
昨年来すっかり夜型に逆戻りしてしまい、そのスタイルが定着しつつある。
だか、やはり4時起きは断然目覚めがいい。
頭の中がスッキリしていて、思考もクリアだ。
アイデアは浮かぶし、判断が早い。
仕事がどんどん片づいていく。
スラスラ文章も書けるから、ついついついでにこんな書き込みにも手が出せる。
とにかく、短時間で効率良く大量の仕事をこなすことができる。
だからこの時間には、ちなみに今は6時半だが、あらかた今日の仕事にめどがついて、早くもひと息つこうかとなる。
多くの人が目覚める頃には、ひと仕事終えてゆっくりできるわけだ。
そうなると気持ちに余裕が、心にゆとりができる。
そして、また次の仕事に向かえる。
まさに好循環だ。
4時起きでも5時起きでも構わない。
今より早起きすることで、生活は変わり人生は変わる。
学生にも、若手社会人にも、是非とも試してみてもらいたい。
ああ。
今朝もコーヒーがうまい。
よかったらいいね!やリツイートをよろしくお願いします(^^)vBy中の人