「たなべあー」こと田辺拓也のブログです。
株式会社日本キャリアセンターの社長でキャリぷらの代表です。
・「キャリぷら」で学生の相談に乗りながら
・全国の大学で授業や講演をしながら
・企業で採用の相談に乗りながら
・会社を経営しながら
日々出くわした出来事や、そこから思ったこと、感じたこと、考えたことを綴っています。
就職、採用、キャリア、起業、会社経営についての話題が多いです。
「たなべあー」が更新する日と「べあぶろの中の人」が更新する日があります。
「べあぶろの中の人」は過去のFB投稿から選んで貼り付けたりします。
当初は平日毎日更新でがんばります!
みなさん応援してくださいね。
☆中の人プロフィール
1991年生まれ、かに座、ひつじ年
好きな食べ物:たらこ、フグ皮
出身地:大阪の田舎のほう
性格:マイペースな自己中。笑
趣味:海外キャラクターのフィギュア集め
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は4年前の記事を取り上げています!
キャリぷら利用学生の些細な気遣いでたなべあーがやる気を出してくれていたなんて、嬉しい事実が書かれていますよ!
私がいた18卒のキャリぷらの利用学生の中でも、毎日必ず最後にゴミを集めて掃除をして帰る学生がいました。
たなべあーやキャリぷらにありがとう!と思っている気持ちを、行動に変えて伝えていた彼は素敵だったなと思います。
そして記事に書かれているように、たなべあー自身もキャリぷらに救われ生かされていた、なんて嬉しいですね。
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は2年前の年始に2016年の目標が書かれた記事を取り上げています。
「社長の仕事」と「人間修養」
たなべあーは今でも2年前に決めたこの目標に向かってずっと取り組んでいるそうです。
皆さんは何かずっと一つの目標に向かって取り組んでいる、ということはありますか?
また、2018年の目標は作りましたか??
私は今修士論文が大詰めに来ていて、そのことで頭がいっぱいという感じです。
これが終われば、私もこれからの目標についてしっかりと考えてみたいと思います。
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は3年前の記事です。
「現実世界では巻き戻しも早送りもなけりゃ一時停止もない、ましてや録画機能もない。」
今回取り上げる記事の中でも特に好きな言葉です。
楽しい時間も、悲しくて辛い時間も、同じ時間を過ごすことは二度とないですよね。
だったらやっぱり、一瞬一瞬を大事に丁寧に生きていきたいと思います。
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は2年前の記事です。
「狭い行動範囲の中でただひたすら同じことをする」
そう言われるとバカみたいだな、と思ってしまいますが、実際人間って同じようなことを毎日繰り返していますよね。
やっぱり、毎日同じようなことの繰り返しなのだとしてもそれを楽しむかどうかは自分にかかっていると思います。
楽しんだもん勝ち!だと今の私はそんなふうに思います。
でも、たなべあーは違うのかもしれませんね。
みなさんはどうですか?
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は5年前の記事をpick up!
当時5回に分けて連投された記事をまとめて紹介します。
これから就活を始める19卒の学生は必見です☆
興味のある会社に出会うためにはいったらどうしたら良いのか、参考になることばかりで私も就活を始める前に読んでいたかったなと思いました。笑
名前の有名な知ってる会社の中から興味があるものを選ぶのも良いですが、名前も知らない会社でも知れば興味を持てる会社はほんとにたくさんあります!!
しかし、自分が動かなければ見つけられないので、待ってるのではなく自らで是非探しにいってみて下さい(^^)
こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
あけましておめでとうございます。
挨拶が少し遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします!!
新年最初の投稿は、3年前のお正月に書かれた記事です。
記事の一番最初に書かれている、
「生きていくということは、大切な人が増えていくということ。」
この言葉が今の心情にぴったりきて、とても心に響きました。
出会いがあれば別れもありますが、長く生きていくうちに確実に大切な人がどんどん増えていっているなあとまさに今実感していて、そしてそのことをとても嬉しく思っています。
2017年は私がたなべあーやキャリぷらのみんな、入社する会社の同期に出会えた年でした。
今年はどんな大切な人が増えるのだろう、と今からとても楽しみです。