こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は1年前の記事を取り上げています!
1年前の記事で書かれている「からっ風」というワード、ついこの間たなべあーがカラオケで歌ってくれたミスチルの空風の通り道という曲の歌詞で聞いたところだったので思わず選びました。
そのまんま歌詞に出来そうなたなべあーの文章がとても好きです。
ちなみにたなべあーは、空風の通り道を1年前の17卒のキャリぷらの卒業式で歌ったそうです(^^)
そしてそんな今日は18卒のキャリぷらの卒業式です!
たなべあーは私たちにもサプライズで何か歌ってくれるのでしょうか、、、楽しみです(^^)
たなべあーの日記(2017.3.3FB投稿記事より)
田辺拓也を44年やってる。
自分が誰なのか?何者なのか?
を人より考えながら生きてきたような気もするし、
ただあるがままに生きてきたような気もする。
結局のところ、そんなことわかりようもないし、
そんなこと考えることになんの意味があるのか、
と私は思いながらも脳が勝手なことをする。
脳は勝手にそうしてるけど私は御堂筋を歩いてる。
阪大に向かってる。
からっ風に吹かれながら。
からっ風?
気になって言葉の意味を調べる。
冬に山を越えて吹きつける乾燥した下降気流。
そうか。
この風はからっ風じゃなくてただの風。
なーんだ。
お?しめしめ。
脳から主導権を奪い返した。
今がどうでも私が誰でも、
今日は今日で一期一会だし唯一無二だ。
生きてることでもう素晴らしい。
死ぬなバカモノ、死のうとするな若者。
あしたも知らぬくせに。