こんにちは。二代目べあぶろ中の人です。
本日は2年前の記事を取り上げています。
やることが山積みであっても、やりたくないし、とりあえずやらない。ってこともありますよね。笑
たなべあーの様に仕事を始める前のルーティーンのようなものがある人もいるでしょう。
でも、やりたくなくて後回しにしてしまうようなことでも、「やるべきことがないこと」よりかは何倍もいい気がします。
仕事でもなんでも、「やらなければいけないこと」があることが支えになってたりもしますよね。
たなべあーの日記(2015.11.3FB投稿記事より)
夜中の仕事はここからはじまる。
ベランダでコーヒー片手にタバコを5本。
家もオフィスもベランダは欠かせない。
カフェもテラス席しか座らない。
なぜか外が好き。
学生時代の路上生活も然り。
自由の象徴なのかもしれない。
この季節は鼻が冷たくなる。
ふと対岸にイタチを見つける。
道頓堀川の堤防に佇むイタチ。
あいつも独りだろうか?
あそこに佇み何を思うのか?
寒くはないのか?
あ、走り出した。
やっぱり寒かったんだろう。
私も冷えきったから中に入る。
仕事をはじめるまえにカラダを温める。
イタチのようには走れないから腹筋する。
最近はまた激しく腹筋をする。
一日100回はする。
窓の外に目をやると半月が見える。
ここ最近の月は明るい。
きれいな下弦の月だ。
なのに写真だと丸くなる。
タバコも吸った。
コーヒーも飲んだ。
カラダも温まった。
月もきれいだ。
机の上も片付けたし本棚も整理した。
仕方ない。
仕事するか。