オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. べあーずBlog略して【べあぶろ】 「就活」「仕事」「人生」のOS
  2. たなべあーの雑感
 

べあーずBlog略して【べあぶろ】
「就活」「仕事」「人生」のOS

「たなべあー」こと田辺拓也のブログです。
株式会社日本キャリアセンターの社長でキャリぷらの代表です。

 

・「キャリぷら」で学生の相談に乗りながら

・全国の大学で授業や講演をしながら

・企業で採用の相談に乗りながら

・会社を経営しながら

 

日々出くわした出来事や、そこから思ったこと、感じたこと、考えたことを綴っています。

就職、採用、キャリア、起業、会社経営についての話題が多いです。


詳しいプロフはこちら



べあぶろ中の人

「たなべあー」が更新する日と「べあぶろの中の人」が更新する日があります。

「べあぶろの中の人」は過去のFB投稿から選んで貼り付けたりします。

 

当初は平日毎日更新でがんばります!
みなさん応援してくださいね。

☆中の人プロフィール
1991年生まれ、かに座、ひつじ年

好きな食べ物:たらこ、フグ皮
出身地:大阪の田舎のほう
性格:マイペースな自己中。笑
趣味:海外キャラクターのフィギュア集め


鳥が、道頓堀川には少なくとも8種類の鳥がいることに気づいた。 といっても、この季節だから8種類であって、四季を通じてならもっといるのかもしれない。 また、私が見つけてないだけであって、実はこの季節でも実際はもっといるのかもしれない。
どちらにしても、いつもとはまた少しちがう目で、今日この川を眺めることができた。 実に清々しい気持ちで年の瀬、大晦日を迎えている。 ありがたい。 私にとって2015年はなにかと特別な年だった。 40歳の前厄、41歳の本厄、42歳の後厄。 これらを終えて迎えた2015年だった。 しかし期待とは裏腹に、その2015年を一文字で表すなら「無」だった。 例えるなら「新たに産まれた」ような年だった。
一度すべてをリセットしてゼロに戻した。 そんな年だった。
わかったつもりになっていたことも、実はわかっていないと知った。 自分のことを知っていたつもりが、何も知らなかったことを知った。 すべてが「無」となったことで、もう一度最初から自分を見直してみることにした。 そんな年だった。 そんな一年がもうすぐ終わろうとしている。 自分を見直していく過程でいろんなことを変えてみた年だった。 ライフスタイルや働き方も変えた。 たとえば、 家に帰り布団で寝ることを劇的に増やした。 一日の睡眠時間を劇的に増やした。 東京メインから大阪メインの生活に変えた。 キャリぷらに行かないようにした。 自分でやらずになるべく社内のメンバーに仕事を任せた。 社外と連携して仕事をする機会を増やした。 許す、認める、信じる、ということを意識して取り組んだ。 自分に対しても、他人に対しても。 成果はあった。 来年、おそらく飛躍する年になるだろうが、それは今年があったからだ。 この先何年にも渡る成果の土台をつくった年、それが2015年だった。 みなさま、今年もお世話になりました。 新年も、キャリぷらを、日本キャリアセンターを、私たなべあーを、どうぞよろしくお願いいたします。 2015年12月31日 2015年春に人知れず開設した大阪難波オフィスにて