会社名 | NHK・日本放送協会 |
業界 | マスコミ、情報通信業 |
事業内容 | ・国内放送(総合テレビ Eテレ BS1 BSプレミアム BS4K・8K ラジオ第1・第2 FM) ・放送と受信の進歩発達に必要な調査研究 ・国際放送 ・その他、放送法に定められた業務 |
本社住所 | 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1 |
従業員数 | 1万333人(2019年度) |
設立生年月日 | 昭和25(1950)年6月1日 ※放送法に基づく設立日 |
会社HP | |
他社に負けないとっておきの面白さやこだわり等 | 〇命と暮らしを守る 地震・津波・台風などの災害、人命や国民生活に重大な影響を及ぼす非常事態が起きたとき、正確でわかりやすい情報をより早く伝えるため、取材と報道に全力をあげています。 また、被害や影響を軽減するために、視聴者にさまざまな注意喚起を行っています。 〇「知りたい」にこたえる 税金でもなく広告収入でもなく、受信料を財源としているため、特定の利益や視聴率に左右されずにニュース・番組を制作し、編成することができます。 また、長年培ってきた不偏不党のジャーナリズム精神や、高い番組制作力を生かして、視聴者のみなさまから信頼され支持される放送・サービスを提供していきます。 〇文化を担う NHKだからこそできる番組作りを追求し、同時に、幅広い視聴者層に親しまれる番組、世界に通用する質の高い番組を制作し、新たな文化の育成・普及に貢献していきます。 〇放送の未来を創る 情報技術の進展やインターネットの普及など、放送を取り巻く環境が大きく変化している時代においても、公共放送の原点をしっかりと踏まえた上で、新たなサービスやメディアの創造に向けたさまざまな取り組みを積極的に進めています。 ・ハイブリッドキャスト ・8Kスーパーハイビジョン ・空間像再生型立体テレビ ・人にやさしい放送(ユニバーサルサービス) など 〇日本を世界に伝える 外国語サービス「NHKワールドJAPAN」や、在外邦人向けに日本語の番組を配信する「NHKワールド・プレミアム」など、「日本発」の情報を世界に発信しています。 〇地域を応援する 全国54か所にあるNHKの放送局では、地域に根ざしたさまざまな番組を制作し、イベントを行うなど、地域の活性化や社会貢献活動に取り組んでいます。 |
仕事の内容・仕事の魅力 | 〇番組を作る ・ディレクター・映像デザイナー ・音響デザイナー ・アナウンサー ・映像取材 ・記者 ・映像制作 〇組織を動かす ・放送事業のマネジメント (財務、編成、総務、イベント、広報、著作権、経営スタッフ、放送文化研究、営業企画) 〇技術で伝える ・技術 (コンテンツ制作技術、放送技術研究、放送システム開発・運用、情報システム技術、建築技術) 採用ホームぺージもぜひご覧ください!:https://www.nhk.or.jp/saiyo/ |
社員の雰囲気、入社してほしいのはこんな学生!など | 多種多様な人に入局してほしいと思っています。 NHKでは、異なる知識・経験を持つ人材が、それぞれの個性を存分に活かして働いています。 |
インターンシップの内容 | 例年この時期にインターンシップを開催しておりますが、今年度はインターネットのライブ配信で『NHKオンラインカレッジ』を開催します。 ただいま参加者募集中です! ■特設HP:http://www.nhk.or.jp/saiyo/intern/index.html ■実施期間:9月14日(月)〜18日(金) ■書類選考〆切:8月31日(月)14:00 ・全10〜15コマ程度のカリキュラムから、好きなコマを受講できる形式 ・ライブ配信(後日オンデマンド配信) |
参加学生に向けて一言 | 当日は、3人のスタッフが自分の経験を交えて、業務内容から福利厚生など、様々なお話をさせていただきます。 今までマスコミには興味がなかったという方にも、ぜひ一度話を聞いていただきたいです!ブースでお待ちしています! |