オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 鉄鋼業界の営業・管理系職種の働き方が分かる1dayインターンシップ

鉄鋼業界の営業・管理系職種の働き方が分かる1dayインターンシップ


【鉄筋コンクリート用棒鋼トップメーカー】【東証1部上場】【環境】
がキーワードの「共英製綱」が、キャリぷら大阪で1dayインターンシップを開催いたします!

共英製綱では、使われなくなった鉄を電気炉で溶かし、新たな鉄として甦らせるリサイクル型の鉄鋼事業を行っております。
また廃棄物の完全無害化リサイクルにも力を入れており、例えば使われなくなった自販機や注射針などをリサイクルし社会に貢献しています。

全学部向け事務系(営業・管理系)職種体験プログラム

日常生活で意外なほど多くの場所で使われている鉄製品。

しかし、鉄製品を「鉄鋼メーカー」から買ったことがあるという経験をしたことは

ほとんどないと思います。なぜでしょうか。

鉄はあらゆる製造業において、必ずといっていいほど最上流に位置する素材です。

その素材を扱うメーカーにおける営業スタイルとは?どんなスキルが必要になるの?

身近にあるのに実は見えていない素材業界に迫ります!


プログラムの流れ


(1)鉄鋼業界と他の業界との違いって何?

  →アイスブレイクを兼ねて、そもそもメーカーとは、さらには鉄鋼業界とはについて、

   他の業界と比較しながら考えていただきます。

     

(2)鉄鋼業界とはどんな業界?共英製鋼ってどんな会社?

  →(1)で考えていただいた鉄鋼業界の役割について、様々な資料を用いて、

   グループワーク形式で深堀りしていただきます。

   合わせて、共英製鋼がどんな会社なのか、業界でどんな立ち位置なのかや

   どのように社会貢献しているか理解していただきます。


(3)プロジェクトXの舞台裏!

  →ある架空のプロジェクトに沿って、取引先や他部署とどういう関わり合いの中で

   建築物の完成に至るのか、グループワークを通して理解していただきます。

   鉄鋼メーカーでの働き方、共英製鋼での働き方に触れてもらえるワークです。


※内容は予定であり、変更となる場合があります。

参加した方の感想

  • 鉄鋼業界のイメージが変わった(化学系・女性)
  • 様々な学生とグループワークに取り組むことができ、自分の実力が分かった(事務系・男性)
  • 鉄鋼メーカーの働き方はチームワークが多いということが分かり、スケールの大きさを実感できた(事務系・女性)
  • 業界のことがよく理解できた(事務系・女性)
  • 鉄鋼業界に対する当初のイメージが180度変わった(事務系・男性)

 など、アンケートの結果95%以上にご満足頂きました!(母数:87名)


詳細

開催日時

2020年2月27日(木)13:00〜18:00

 受付開始12:50〜

場所

キャリぷら大阪

〒541-0053 大阪市中央区本町4-4-10 本町セントラルオフィス8階

その他

◆持ち物: 筆記用具

◆服装: 私服でお越しください。

        ※サンダル・短パン等は御遠慮ください

◆お問い合わせ: キャリぷら大阪まで

E-mail:info@nippon-careercenter.com

Tel:06-6484-7595(キャリぷら大阪)

※事前の欠席連絡は上記E-mailにご連絡ください。

※お申込の際に入力された情報は、キャリぷら(株式会社日本キャリアセンター)及び、

共英製綱からご連絡をおとりする以外の用途には使用しません。


申し込みフォーム

受付終了