アイデアをカタチに。新製品を世に送り出す仕事
市場からの声、ちょっとしたアイデア、発想の転換。
今までにない新しい製品を作り出すには、考え続け挑戦し続けることが必要です。
膨大な試作や試験を重ねて産み出される新製品開発のエッセンスをお伝えします。
内容
■STEP1 オリエンテーション
東拓工業の技術系の社員は製品の企画から設計、製造、ユーザーのサポートまで、
モノづくりの最初から最後まで全てに関わっています。
ホースパイプ業界や東拓工業の紹介をしながら、モノづくりの一連の流れを説明、
メーカーの技術職の仕事内容や、やりがいをお伝えします。
就職活動の方向性決定の一助にして下さい。
■STEP2 製品開発(アイデア発想から商品化まで)
お客様からの声をどうやって製品に反映するのか?
あるいは、自分自身が創りたいモノをどうやってカタチにするのか。
そのプロセスを体験してもらいます。
アイデア出しからグループでの議論を経て、製品のコンセプトをつくりあげて下さい。
困ったり行き詰ったら講師に相談もOK。
実際の仕事においても周りの人に相談することは多々あります。
調査方法や問題解決について、一つの仕事のスタイルを経験して下さい。
得られる経験
・自分の考えを他人に伝える能力
・発想力
・メーカーの研究開発の流れが理解できる。
東拓工業とは
地面の下に埋められるパイプや、色々な工場等で使われる工業用のホースの製造・販売を行っています。
例えば
食品工場の生産ラインにおいて原料タンクから製造設備に原料を運ぶホース。
大雨が降った後でもすぐにサッカー場のコンディションを整えるための雨水排水管。
ショッピングモールやテーマパークの地下に張り巡らされた電線の保護管。
掃除機のホースや空調設備のダクトホース。
これらはほんの一例ですが、ホースやパイプが必要とされる場所は多岐にわたります。
皆さんが普段手に取っている商品の生産過程や、いつも通学している道路の下など、
意外と身近な場所でインフラの一部として、東拓のパイプ・ホースが活躍しているかもしれません。
詳細
日時 | 2019年2月20日(水)13:00〜17:00 2019年2月25日(月)13:00〜17:00 |
場所 | キャリぷら大阪 |
備考 | ・参加費無料 ・服装自由 |
持ち物 | 筆記用具 |
問い合わせ | 【内容についてのお問い合わせ】 ・メールのみで受け付けます。 E-mail:info2@nippon-careercenter.com 【当日の緊急連絡先】 Tel:06-6484-7595(キャリぷら大阪) |
※事前の欠席連絡は上記E-mailにご連絡ください。
※お申込の際に入力された情報は、キャリぷら(株式会社日本キャリアセンター)及び、
東拓工業からご連絡をおとりする以外の用途には使用しません。
申込み
受付終了