オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 【近畿大学工学部限定イベント】「?」が「!」に変わるシリーズ

【近畿大学工学部限定イベント】「?」が「!」に変わるシリーズ



「大きいから」「有名だから」「人気だから」それだけで選ぶのはもったいない。
「おもしろい会社」「おもしろい仕事」は知らないだけでたくさんあります。
「興味がない」はたいてい「知らない」だけです。興味のあるなしは、知ってからしか判断できません。
このイベントで「知らない」「知ってる」に変えて、
就職活動における「選択肢」の幅「将来の可能性」を広げましょう。

イベントは豪華4シリーズ開催!

  1. まるわかり!IT業界大解剖
    『IT業界の中にも様々な業界と職種があることを知ろう』

    【日時】

    7月4日(火)16:40〜18:10

    【イベントの目的】

    IT業界という言葉は、学生が就職活動で志望するうえで
    抽象度が高すぎます。

    純粋にITと言っても、ソフトウェア、ハードウェア、
    情報処理、通信、Web…と業界は様々で、且つ全ての業界において今後益々ITは欠かせないものになります。

    加えて、職種が違えば働き方もまったく違います。
    正しく志望先を選ぶためにも、IT業界に対する解像度を上げることが目的です。業界や性質の異なるIT企業複数社を招いて開催します。

  2. メーカーか?アウトソーシング(派遣)か?あなたにあった働き方
    『それぞれのメリットデメリットを働いてる人に聞いてみよう』

    【日時】
    7月6日(木)16:40〜18:10

    【イベントの目的】

    よく考えずにアウトソーシングの会社に就職することによるミスマッチを防止する。

    と、同時に、それぞれの働き方における魅力やメリット・デメリットを理解したうえで、納得して選択できるようになるための機会をつくります。

  3. 求められるは理系「頭脳」と文系「ハート」
    『全体を束ねるプロジェクトマネジメント!技術営業職種の魅力』

    【日時】
    7月11日(火)16:40〜18:10

    【イベントの目的】

    生産技術職は仕事のはそもそも非常におもしろく、やりがいは大きい。

    にも関わらず、「研究職」「開発職」人気が勝り、学生にとっては盲点となる。

    結果、選考倍率は下がりそこも魅力。知らせて選択肢を広げる。機会損失解消。

  4. 知らなきゃ損するメーカー理系職種
    『モノづくりの要(かなめ)を担う「生産技術職」の魅力』

    【日時】
    7月13日(木)16:40〜18:10

    【イベントの目的】

    生産技術職は仕事のはそもそも非常におもしろく、やりがいは大きい。

    にも関わらず、「研究職」「開発職」人気が勝り、学生にとっては盲点となる。

    結果、選考倍率は下がりそこも魅力。知らせて選択肢を広げる。機会損失解消。



詳細

日時 7月4日(火)16:40〜18:10
7月6日(木)16:40〜18:10
7月11日(火)16:40〜18:10
7月13日(木)16:40〜18:10
※各回申込みが必要です
内容 1.業界研究セミナー
2パネルトーク
3.仕事がわかる座談会
形式 オンライン(Zoom)
対象 近畿大学工学部の全学科・全学年対象
その他

・服装自由

お問い合せ

キャリぷらイベント事務局

E-mail:info@nippon-careercenter.com

Tel:06-6484-7595

キャリぷらとは?

学生が無料で使える街ナカのキャリアセンター。

元祖就活カフェ。現在はオンラインで営業中。

全国の大学のキャリアセンターのサテライトとして機能(デファクトスタンダード)。

模擬面接・ES添削・就活相談等がいつでもどこからでもできる!

就活における学生の機会損失を埋めるために不足を補う事業を展開。



イベント登録情報の取り扱いについて

【1】株式会社日本キャリアセンター(以下当社)は、お預かりした個人情報を以下の目的に限り利用いたします。

・当該イベントの参加登録、及び参加者管理のため

・当該イベントに関する案内や連絡のため

・お問合せ時の本人確認のため

【2】当社は、お預かりした個人情報を以下の通り、提供いたします。

 ・提供する目的:就職活動支援のため

 ・提供する個人情報の項目:氏名、学校名、メールアドレス

 ・提供の方法:メール

 ・提供を受ける者の組織:イベント参加企業のご担当者

【3】当社は、お預かりした個人情報を委託することはございません。

【4】当社への個人情報の提供は、すべてご登録者の任意となっております。

   ただし、当社が依頼する情報をいただけない場合、適正なサービスの提供ができない場合があります。

【5】利用目的の通知、個人情報の開示、訂正、追加又は削除、利用又は提供の拒否、その他のお問い合わせ等については、以下問い合わせ先までご一報ください。

    お問い合わせ先

   担当 :個人情報保護管理者(田辺 拓也)

   電話 :06-6484-7595

     上記の内容に関し、同意する方のみ個人情報を送信ください。



申し込みフォーム

特記事項、当日聞きたいこと、不安疑問などあればご自由に。
※原則「受信する」を選んでください