すごく技術力が高い会社。いろんな業界の会社がお客様。
ニッタとは???
産業用のベルトやホース・チューブなど、社会を「やわらかく」支える製品を製造・販売している会社です。
お客様の困りごとを解決するために、常に新しい技術に挑戦し、今年で137年目を迎えます。
「発明・改良・円満」の創業者理念が根付いており、
【新しいことに積極的に取り組みたい】、【周囲と協力し、誰かの役に立ちたい】
そんな人が活躍している会社です。
募集職種の魅力など
ニッタでは、文系の方→総合職(事務系)、理系の方→総合職(技術系) で採用しています。
ニッタの仕事の特徴は、「仕事の幅の広さ」。
営業は、食品・金融・自動車業界など、幅広い業界のお客様に対して、困りごとをヒヤリングし、技術と協力して解決策を提案します。
技術は、一人の技術者が製品の設計・試作・評価に至るまで、幅広い業務に携わっています。
どちらも「色んなことに挑戦したい!」と考えている方に、おすすめです!
キャリぷらからのおすすめポイント
大昔は皮のベルトを作ってたんですよ。腰に巻くベルトじゃなくて工業用ベルト。
今から144年前、日本で初めて伝導用皮ベルトの製造に成功した会社です。
そこからゴム、そして樹脂へと材料を変えて、より良いモノづくりを追求してきた。
特にこの60年はアメリカ、オランダ、台湾、韓国、ドイツ…
と海外進出を進めてきたんだけど、それはなぜか?っていうと、
そこにお客様のニーズがあったから
なんですよね。
今では12か国16拠点でソフトマテリアルを使った製品を展開し、
街中のありとあらゆるところに使われ、我々の生活を支えているわけです。
そういうわけで相当幅広い業界の会社がニッタのお客様になるわけですけど、
そのニッタの発展とお客様がニッタに寄せる信頼を支えているのは何だと思いますか?
私が思うところで2つあります。
なんだと思いますか?
ひとつは技術力。
もうひとつは、聞く、聴く、訊く力であり、見る、観る、診る力、
つまりはお客様や社会のニーズやシーズ、課題を見つけ出す力。
私は客観的な立場からこの会社を見てきて、そんなふうに思っています。
私たちの安心・安全・便利を支えるニッタで、
社会に求められている「新しい何か」を生み出してみませんか?
キャリぷら代表 たなべあー
詳細
日時 |
8月25日(木)11:00~12:00 |
内容 |
説明選考会 |
形式 |
オンライン開催
|
対象 |
23卒の学生 |
注意事項 |
業界選びや就活全般についての相談も受けます |
お問い合せ |
キャリぷらイベント事務局 E-mail:info@nippon-careercenter.com Tel:06-6484-7595 |
※事前の欠席連絡は上記E-mailにご連絡ください。
※お申込の際に入力された情報は、キャリぷら(株式会社日本キャリアセンター)及び、
ニッタからご連絡をおとりする以外の用途には使用しません。
申し込みフォーム