オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. ★技術系総合職の働き方〜エネルギー(石油)業界の場合〜

★技術系総合職の働き方〜エネルギー(石油)業界の場合〜





シリーズ理系の仕事とは?

全国の大学の研究室及びキャリアセンターと連携し、学生の就活をサポートする学外キャリアセンター「キャリぷら」が手掛ける渾身の一撃。

理系学生が「仕事を掘り下げ」、「働き方を知り」、「業界と会社を理解」することで納得内定をつかみ取るためのシリーズ開催イベントです。

今回のテーマは学生から人気が高いエネルギー業界!石油大手

コスモエネルギーホールディングスをお招きしての開催です。

中東地域での石油開発から国内での石油精製、国内外への石油製品販売まで、
サプライチェーンを一貫して手掛けるコスモエネルギーグループ。

加えて、石油化学事業や風力発電をはじめとする再生可能エネルギー事業をも展開。

人々の生活を根本から支える石油を供給しつつ、新たなエネルギー事業の拡大にも余念がありません。


そして、それらを少数先鋭から成る組織で手掛ける同社では、
若手のうちから国内外問わず活躍の場があるといいます。


さらには、さまざまな専攻分野出身の技術系社員が活躍しているといいます。
ひとえにその事業の幅広さがなせる業ではないか、とキャリぷらは考えます。
そのことはまた、石油関連の技術系職種はもちろんのこと、
会社の根幹に関わる新たなエネルギー分野や企画等、
幅広いフィールドで技術系社員が活躍している
ことにも表れていると思うのです。

「これからキャリア選択を行う理系学生にこの仕事の魅力を伝えたい」


このイベントにかけるキャリぷらの想いです。

同社担当者からのメッセージ

コスモの技術系基幹職(総合職)は、エンジニア・研究開発職問わず一括採用を行っています。

なぜなら、皆様にジョブローテーションを通して、職種を超えた幅広い分野で活躍して欲しいと考えているからです。

 

製油所では、プロセスエンジニアとして日々エネルギーを供給し続ける石油精製プロセスの構築や、メンテナンスエンジニアとしての大規模な装置改造等、ダイナミックな石油ビジネスに関わる仕事を行ったり、研究所では石油精製の研究開発や潤滑油の技術営業、新規研究に携わります。

 また、原油の調達や需給計画の立案、コスモの精製事業の全体管理、石油開発事業や管理部門、風力発電事業をはじめとする新規事業でのマネジメント業務など、技術系という枠にとらわれないキャリア形成が可能です。幅広い活躍フィールドがあるからこそ、専攻問わずさまざまなバックグラウンドの社員が活躍しています。


皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!



詳細

 日程2021年10月7日(木)
時間16:30〜18:00(90分)
 開催方法オンライン(Zoom)
 イベント形式説明会、パネルトーク、座談会
 対象23卒理系学生(学部・学科不問)
 申込方法下記申込フォームからお申し込みください

その他

・服装は自由です

・途中参加・途中退出OK

※事前の欠席連絡は下記E-mailにご連絡ください。

イベント運営事務局:info@nippon-careercenter.com

※お申込の際に入力された情報は、キャリぷら(株式会社日本キャリアセンター)及び、

コスモエネルギー ホールディングス様からご連絡をおとりする以外の用途には使用しません。




上記で「先輩」または「友人」を選んだ方はお名前を教えてください。
特記事項、当日聞きたいこと、不安疑問などあればご自由に。