卒業生から後輩へのメッセージ
今後実際に働いていく上で身の回りの環境は大きく変化することになるかと思います。ご自身の体調に気を付けながら、その職種で働くことの目的を大事にする、または見つけていただければと思います。
会社名 | 東海・北陸地区国立大学法人グループ |
---|---|
業界 | 官公庁等 |
事業概要 | 東海・北陸地区国立大学法人等グループは、教育と研究を大きな柱とし、新しい価値創造、人材育成を通じて、人類・社会課題の解決、また持続的な地域社会発展に貢献するため、活動している教育・研究機関です。アカデミックな環境で、仕事とプライベートの両立をしながら、安心してキャリアを築ける職場です。 |
語学力を活かせる | 国立大学法人等グループは、多くの外国人研究者、留学生を受け入れております。教育・学生支援、国際交流等の部署では、留学生の受入支援や履修登録手続きのサポート、英語での案内文書作成、海外大学との連絡調整などの業務に携われます。 また研修として、海外の大学等に派遣されることもあります。 |
設立 | 2004年4月 |
資本金 | 未記載(各機関により異なるため) |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 未記載(民間企業でないため) |
本社所在地 | 東海・北陸地区国立大学法人等の所在地(富山県、石川県、福井県、岐阜県、愛知県、三重県、静岡県) |
従業員数 | 23,130名 |
OB・OG数 | 30名以上 |
HPのURL |
当日参加のOB・OGについて
卒業年度 | 2022年3月 |
---|---|
卒業学部・学科 | 日本文化学部歴史文化学科 |
勤続年数 | 3年(現在4年目) |
現在の仕事内容 | 【総務系】 会議運営・資料作成等 【人事系】 勤怠管理関係・部内の人事発令関係・人事労務関係(諸手当に関する周知・申請の取りまとめ等) |
その他 | 今年4月の人事異動にて現部署に配属されました。 前部署は附属病院の総務課にて3年勤務をしておりました。 |