卒業生から後輩へのメッセージ
ゆうちょ銀行の竹本彩乃と申します。2021年3月に教育発達学科を卒業し、株式会社ゆうちょ銀行に入行して今年で5年目を迎えました。
1年目から3年目は名古屋支店で窓口業務と資産運用コンサルタントを経験し、4年目は小牧店に異動、今年から名古屋中央店のローンサービス部に異動し、不動産会社やお客様へ住宅ローン商品の営業活動をしています。
ゆうちょ銀行は皆さんご存じの通り、郵便局ネットワークを活用して全国各地に金融サービスを提供しており、地域密着型の金融機関として身近で信頼される銀行を目指しています。お客様と関わる中で、「やっぱりゆうちょ銀行だよね!」、「ゆうちょに来て良かった!」とおっしゃっていただけるととてもやりがいを感じます。
年休取得制度や勤務時間の管理徹底、産休・育休制度など福利厚生も充実しており、女性でも男性でも長く働きやすい環境が整っています。研修制度も充実しているので安心して入社後も働くことができます。
就職活動を始める中で不安なことや分からないことがたくさんあるかと思いますが、ゆうちょ銀行に興味のある方はぜひ一度お話を聞いてみてください。皆さんとお会いできることを楽しみにしております。
会社名 | 株式会社ゆうちょ銀行(日本郵政グループ) |
---|---|
業界 | 金融・保険 |
事業概要 | ゆうちょ銀行のミッションは、 ①日本全国あまねく誰にでも「安心・安全」で「親切・丁寧」な金融サービスを提供する。 ②多様な枠組みによる地域への資金循環やリレーション強化を通じ、地域経済の発展に貢献する。 ③本邦最大級の機関投資家として、健全で収益性の高い運用を行うとともに、持続可能な社会の実現に貢献する。 の3つです。 これらの取り組みを通して、企業価値の向上とSDGs等の社会課題解決を両立(サステナビリティ経営)していきます。 |
語学力を活かせる | 全国に広がる郵便局ネットワークでは、外国のお客さまがゆうちょ銀行を利用する機会も増えています。 そのため、外国語による対応が求められる場面が多くなっています。 |
設立 | 2006年9月1日 |
資本金 | 35,000億円 |
上場区分 | 東京証券取引所 プライム市場 |
連結売上高 | 2兆5,220億5,200万円 |
本社所在地 | 〒100-8793 千代田区大手町2-3-1 |
従業員数 | 10,952名(2025年3月31日現在) |
OB・OG数 | - |
HPのURL |
当日参加のOB・OGについて
卒業年度 | 2021年3月 |
---|---|
卒業学部・学科 | 教育福祉学部 教育発達学科 |
勤続年数 | 5年目 |
現在の仕事内容 | お客さまのニーズに応じて、提携する住宅ローン商品を提案 |
インターシップタイトル | 3days仕事体験 |
---|---|
開催日程 | 3Days仕事体験実施 Day1:2025年8月30日(土) Day2:2025年10月22日(水) Day3:12月上旬(2025/12/1(月)~12(金)予定)のうち1日程 ※好評につき満席となっている場合があります。 ※秋開催については9月以降日本郵政グループインターンシップ新卒採用サイトにでご案内します。 |
インターンシップなどの |
|
対象学部 | 外国語学部,日本文化学部,教育福祉学部,情報科学部,国際文化研究科,人間発達学研究科,情報学研究科 |
開催形式 | ハイブリット(対面・オンライン) |
開催場所 (対面の場合) | 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-1 JPタワー9階 |
エントリー方法 | 日本郵政グループ新卒採用サイトからエントリーをお願いします。 |