学生へのメッセージ
どなたでもテルモおよびテルモの技術職にご興味あればぜひなんでもお聞きください!
以下、詳しくお話できる内容です。
・技術職の業務内容、やりがい、大変なところ
・新天地での生活について
・就職活動の進め方 などなど就職活動の一助となれたら幸いです!
基本情報
会社名 | テルモ株式会社 |
---|---|
業種 | メーカー |
事業概要 | 「医療を通じて社会に貢献する」という理念を掲げ、100年の歴史を持つ医療機器メーカーです。日本に本社を構え、世界160以上の国と地域で事業を展開、30,000人以上のアソシエイトが革新的なソリューションを届けるために日々働いています。体温計の国産化から始まり、設立以来、医療の基盤を支え続けてきました。現在は、カテーテル治療、心臓外科手術、薬剤投与、糖尿病管理、腹膜透析、輸血や細胞治療などに関する幅広い製品・サービスを提供しています。 |
設立 | 1921年9月 |
資本金 | 387億円 |
上場区分 | プライム |
連結売上高 | 1兆362億円(2025年3月期) |
本社所在地 | 〒151-0072 東京都渋谷区幡ヶ谷2-44-1 |
従業員数 | 5,633名 (テルモグループ 30,689名:2025年3月末現在) |
HPのURL |
当日の登壇社員について
登壇社員の具体的な職種名 | 具体的な仕事: 静岡県にある愛鷹工場にて、心臓血管領域のカテーテル製品を製造するために以下の業務に従事しています。 ・医療機器を安定して生産するための維持管理、改善活動 ・製品の品質向上 ・工場間の設備、製品移管対応 ・製造部材の代替対応 ・新製品の工法開発、工程設営 身についたスキル ・医療機器製造(安全性、多品種) ・技術文書作成力 ・実験手法 ・プログラムフロー/ロジック ・PLC(設備プログラム) ・解析手法(DSC、DoE等) ・バリデーション、統計手法 ・工程設計 ・設備設計(機械/電気) ・英語 ・機械図面作図(3DCAD) |
---|---|
在職期間・年数 | 5年(2020年4月~) |
仕事内容 | ■製造技術 現行製品の生産体制の拡充をメインに新製品の立ち上げから、より生産性の高い新規設備の設計・制作・導入、さらに効率的なラインレイアウトの設計・構築まで幅広くものづくり行います。 |
仕事のやりがい・面白さなど | ディスポーザブル商品を多く取り扱っているため「テルモが止まると医療が止まる」と言われており、 モノづくりで世界の医療を支えています。 生産技術開発職では量産技術の面から医療を守るお仕事を担っていただきます。 新規量産技術の開発をすることによって、「より早く」「より多く」「より安く」モノづくりが可能となり、世界中でテルモの商品を待っている患者さんや医療従事者の方にお届けすることができるようになります。 |
その他プロフィールなど | - |
インターンシップやオープン・カンパニーの情報について
インターンシップの特徴 | - |
---|---|
開催時期 | - |
連絡先・エントリー方法 | - |