オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 県大生のための仕事研究会「会場MAP&企業情報ページ」
  2. 石塚硝子株式会社

石塚硝子株式会社

県大生へのメッセージ

愛県大生のみなさん、こんにちは!

石塚硝子は創業200年以上の歴史あるメーカーでございます。
基本的にBtoBの企業ですので、社名をご存知ない方も多いかと思いますが、
きっとみなさん一度は当社の製品を使ったことがあるはずです!
説明会までに、ぜひ身近にある当社の製品を探してみてください。
説明会でお会いできることを楽しみにしております。

基本情報

会社名

石塚硝子株式会社

業界

メーカー

事業概要

石塚硝子は創業200年以上の歴史を持つ総合容器・素材開発メーカーです。
創業200年以上の経験と技術を活かして、
世の中のニーズに合わせた事業展開を行ってきました。

近年は容器と素材の2軸だけではなく、次の100年・200年に向けて、
新分野での事業創出にも力を入れています。

様々な事業展開を行っているからこそ、活躍できるフィールドもたくさんあり、
新たな視点で一緒に事業を推進してくれる若手人財を求めています。

福利厚生制度の充実や社員を大切にする社風など、働きやすい環境も整っております!

設立

昭和16年4月16日

資本金

63億44百万円

上場区分

東証スタンダード 名証プレミア

連結売上高

578億8,200万円

本社所在地

愛知県岩倉市川井町1880番地

社員数(正社員のみ)

432名(単体) 1,839名(連結)

OB・OG数

HPのURL

https://www.ishizuka.co.jp/



当日の登壇社員について

登壇社員の職種名

管理部門

具体的な職種名

人事・総務部 人事総務グループ

在職期間・年齢

7年目

仕事内容

入社してから、勤怠管理・給与関係・社会保険手続き・退職手続きなどの業務を行い、

 現在は、採用・株式関係・広報についての業務を担当しております

仕事のやりがい
面白さなど

採用・株式関係・広報は、発信の対象は違えど、石塚硝子の魅力を発信するお仕事です。

「石塚硝子」名前からは、ガラスを想像されることも多いですが、

様々な事業を行っていること、身近な商品を作っていること、200年の歴史があることなど、

石塚硝子の知られていない魅力を届けられたときはやりがいを感じます。

その他プロフィール

2023年3月に愛知県立大学を卒業いたしました。


インターンシップ・オープンカンパニー情報

概要

<1day仕事体験>

下記4つのコースを予定しております。

・有機無機ハイブリッド材料の合成

・機能性ガラスの開発体験

・モノづくりを支える機械と電気の仕事体験

・ペットボトルの設計開発体験

どのコースも1Dayで実務経験を体験していただけます。
実際の仕事体験を経験することで、働くイメージが膨らみます!

<オープン・カンパニー>

石塚硝子の会社紹介・座談会がセットで60分以内で完結する
オープン・カンパニーも実施予定です!

※開催日程の詳細等はマイナビ・リクナビでチェック!

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,職場や工場を見学できる,実際の業務を体験できる,業務を擬似的に体験できる

時期

11月,12月,1月,2月,学生の希望に応じて相談可

場所

<1day仕事体験>

本社・岩倉工場

愛知県岩倉市川井町1880番地

<オープン・カンパニー>

WEBにて実施予定

連絡先・エントリー方法

<エントリー方法>

マイナビ2026,リクナビ2026よりお申込みください。

<連絡先>

電話番号:0587-37-2111

メールアドレス:saiyou@ishizuka.co.jp


インターンシップ・オープンカンパニーの募集分野について

外国人留学生について

低学年次学生について