キャリぷらでインターンシップをしている私りーかなが、学生の皆さんから集めた質問を人事の方にぶつけます!!
セントケアホールディング株式会社
今回お答えいただいたのは・・・
人事部 人材開発課
田中 愛美さん!
セントケアホールディング株式会社とは・・・
セントケア・グループは業界トップクラスの介護サービスを全国規模で展開し、躍進しております。介護というフィールドは、介護職だけが主役だと思っていませんか?当社はちがいます。経営・マネジメント、営業・マーケティング、採用・教育など、様々なプロが躍動している会社です。この10年で290%という成長率を記録。2016年に東証一部上場!北海道から九州まで25都道府県(500拠点)で展開。介護・福祉のリーディングカンパニーだからこそ、多彩なキャリアアップ、あなたの可能性を広げる未来を用意できます。
自己分析は必要ですか?必要でないですか?
→
必要。な、人が大半だと思います。
就職活動は恋愛と同じとよく言いますが、その通りかと思います。世間一般的にいう「理想の男子」が、自分にあうとは限らないです。単純にあう・あわないを判断するためにも、まずは自分自身を分かっていないと果たしてこの人(会社)が自分とあうのかどうかも分からないと思うからです。とはいえ入社しないと分からないものですけど…ね。
田中さんにとっての自己分析の定義は何ですか?
→
やりすぎると分からなくなるもの。ほどほどに。
やるとしたら、人からの意見を聞くことも大事です。
おすすめの自己分析の方法を教えてください!
→
紙とペンで書いていくと、形でも残って人にも見せられていいと思います。
最後に学生へのメッセージをお願いします!
りーかなの一言メモ
今回話を伺った田中さんは明るくパワフルな方で、「介護されることを申し訳ないと思ってほしくない!」と思い立ってセントケアホールディングに入社されたそうです。田中さんご自身は自己分析などはあまりしなかったと仰っていましたが、田中さんの就職活動のお話はとっても面白いので、興味のある人は聞いてみてください!
そしてセントケアホールディングさんは、地域貢献職と総合職の採用をされており、総合職では経営・マネジメント、営業・マーケティング、採用・教育などマネジメントに興味のある方を募集しているそうです。なので、全国にある1つの事業所で「経営者」として働きたい人は是非チェックしてみてください!