オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 優良企業ページ(仮)
  2. 東拓工業株式会社

東拓工業株式会社



学生へのメッセージ

こんにちは!採用担当の斎藤です。

今は会社の採用担当として、活動していますが、実は2020年きゃりぷら卒業生だったりします。笑

タイパ・コスパ重視の世の中とは逆行しますが、あえて、就活の”いま”だけは、いろんな会社の話を聞きに行ってみてください。

意外と、自分自身が気にしていなかった業界や仕事の話を聞いてみることで新たな発見があったりします。

その中で、皆さんが、納得して働きたいと思える仕事・会社をぜひぜひ見つけてみてください!



基本情報
会社名

東拓工業株式会社

業界

機械・電機・産業用装置、その他設備工事関連

事業概要

当社は『社会インフラを支えるモノづくり』をしているホース・パイプの専門メーカーです。1952年創業で昨年70周年を迎えました。


【社会インフラを支えるモノづくり】

主に地中や工場の中で使用される製品なので、日常生活にはなかなか馴染みがありませんが、野球場やテーマパーク、駅周辺の歩道、トンネル、食品工場の中など、色んな場所、幅広い業界で、社会インフラの一部として皆さんの生活を足元で支えています。


【TOTAKUブランド】

普段の生活で目にしづらいニッチな分野になりますが、業界ではトップクラスの知名度があり、フレキシブルホース・パイプのTOTAKUとして、70年間業界を牽引してきました。

設立

1952年5月28日

資本金

2億7,000万円

上場区分

非上場

連結売上高

97億円(2023年3月)

本社所在地

大阪府大阪市西区新町1-1-17

社員数(正社員のみ)

380名

HPのURL

https://www.totaku.co.jp/employment/


当社の魅力について

主な仕事内容

営業系、製造・技術系に分かれます。

【営業系】

 弊社の製品を取り扱う代理店への訪問、官公庁・ゼネコン・施主へのPR活動、ニーズ収集のためにユーザー訪問と、
 多岐にわたります。


【製造・技術系】

 製造現場で働く方々の良き理解者として、安定生産につながる現場改善や、製造装置の設計・試作、生産技術といった
 既存製品の改良や新製品の設計に携わって頂きます。

とっておきのウリポイント

「ここでしか作れない」モノづくりのプロ集団です!


1957年に当社が世に先駆けて送りだしたプラスチックホースは、ゴムホースやコンクリート管のように重くて曲がらないものが当たり前だった当時の業界の常識を覆す画期的な製品でした。


このように特徴ある新技術・新製品で社会に貢献することが全社的に共通するマインドです。


そのため常に積極的に議論し、若手の意見も積極的に採用してアイデアを取り入れる。チャレンジをどんどんさせてくれる環境がここにはあります。勿論失敗もしますが、積極的に行動した過程を責める人はいません。

業界の特徴

なにかを運ぶときに欠かせないモノを世の中にお届けしています。世の中の産業のいわば、血管のような役割を果たしています。


当社のホースやパイプの中をなにが通るかは千差万別。お米やお酒などの食品もあれば、雨水や熱風、ガソリン、薬品などもあります。また、電気・通信といった社会インフラ網の保護管としても大いに役立っています。

特色

世の中を支えるモノづくり企業
若手から活躍できるフィールドがある
住宅手当・家賃補助がある
年間休日120日以上


説明会情報
開催日時

3月06日(水)15:00~16:30

3月07日(木)15:00~16:30

3月13日(水)10:00~11:30

3月14日(木)10:00~11:30

3月25日(月)10:00~11:30

3月26日(火)10:00~11:30

開催形式オンライン
説明会内容

・業界の説明を交えた会社説明

 (事業概要/社風/福利厚生/研修制度など)

・営業職、技術職の仕事説明

 (仕事内容/活躍する人材/身につくスキルなど)

エントリー方法

https://job.rikunabi.com/2025/company/r741500014/