オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 県大生のための職種研究会 企業情報ページ
  2. 【第1部】県大生のための職種研究会
  3. ダイドー株式会社 (事務・管理部門、SE・PG)

ダイドー株式会社 (事務・管理部門、SE・PG)

県大生へのメッセージ

25向けインターン(仕事体験)では、実際にモノづくりの現場で使われている最先端の産業用ロボットや、
FA機器など真近で見学していただけます。
社員との座談会では、社風を感じられた!働くイメージがついた!など、毎年ご好評いただいております。

対面にこだわり、開催しておりますので、実際に皆さんの目で、
弊社が扱う最先端の商材・社員同士の雰囲気・業界や市場の将来性を感じていただけたらと思いますので、
ぜひご参加お待ちしております。


当日は、些細なことでも質問受け付けますので、よろしくお願いいたします。


PR動画
https://www.youtube.com/watch?v=NYO1qeGQ0MU
https://www.youtube.com/watch?v=1UhesMgdVik



基本情報
会社名

ダイドー株式会社

業界

商社(総合・専門)/自動車・輸送用機器

事業概要

全国の自動車、機械、電機、電子、半導体、鉄鋼,、食品、医療、インフラなど、
様々な業界・業種に関わる製造業のお客様に、機械部品、産業用ロボット、
自動化システムの提案営業を行います。

設立

1952年12月

資本金

7憶7764万円

上場区分

未上場

連結売上高

890憶円

本社所在地

愛知県名古屋市中村区名駅南4-12-19

 ※名古屋駅より徒歩約7分

社員数(正社員のみ)

659名

OB・OG数

-

HPのURL

https://www.daido-net.co.jp/


当日の登壇社員について

具体的な職種名

事務:営業事務

SE・PG:ITシステムエンジニア

在職期間・年齢

営業事務職社員:3年在籍、25歳

技術職登壇社員:10年在籍、33歳

仕事内容

営業事務職:
受発注業務、見積、伝票処理等の事務処理等。
仕入先への交渉やお客様との調整等のコミュニケーションも多い

 

技術職(ITシステムエンジニア):
社内ITのインフラ・ソフトの運用、管理、改善等の業務を行います。

その他プロフィール

ダイドーの強み

 

・その1

安定した財務内容

 

・その2

産業用

ロボットという世界的成長分野

産業用ロボット、商社で世界ナンバー1の販売実績

 

・その3

経団連会員


インターンシップ・オープンカンパニー情報

概要

名古屋、東京、福岡、三河には世界初の産業用ロボット実験工場「ロボット館」を運営しています。
今後ロボット需要は高まり続け、様々なニーズが生まれる中、
ダイドーはロボット技術+FA機器のノウハウを組合せる
「ロボットシステムインテグレーター」としての役割を担い、
様々なニーズにお応えする提案や支援を行っています。

日々変化していくお客様の課題やニーズを捉え、
提案し価値を提供する事がダイドーの対面営業の強みです。
3,000社以上の仕入先やネットワーク、ノウハウ、技術者、
ダイドーが長年培ってきた信頼と実績から、売上は業界首位級です。
日本経団連の会員企業。産業用ロボットにおいて販売実績No.1の商社です。

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

11月,12月,1月,2月

場所

【名古屋会場】

ダイドー株式会社 名古屋ロボット館

名古屋駅より徒歩7分

 

【東京会場】

ダイドー株式会社 東京ロボット館

都営新宿線 瑞江駅より徒歩3分

 

【大阪会場】

ダイドー株式会社 大阪支社

九条駅/西九条駅より徒歩10分

 

【京都会場】

ダイドー株式会社 京都営業所

竹田駅より徒歩10分

連絡先・エントリー方法

下記、新卒採用マイページより、各種イベントのお申し込みを受付けております。

https://mypage.3050.i-webs.jp/daido-net2025/

※リクナビ・マイナビからも詳細をご覧いただけます。


インターンシップ・オープンカンパニーの募集分野について

外国人留学生について

募集なし

低学年次学生について

募集あり