オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 企業の採用広報にお役立ていただけるオンライン・キャリアセンター

企業の採用広報にお役立ていただけるオンライン・キャリアセンター


  • 全国の大学が無料で利用できるシェアード・キャリアセンター
    (=Universities Collaboration)

  • 平日の夜、土曜日も対応

  • 予約なしで即日対応可、学生ニーズに即応

  • 様々な業界・職種の社員と話せる座談会も年中開催

特徴:全国の大学様から学生をお預かりして13年



<基本情報>a
・ボランティアによる民間のキャリアセンターとして誕生して13年目
・首都圏・関西圏のみならず北海道から沖縄まで津々浦々の学生が利用
・過去利用学生数約10万人、400大学を超える大学の学生が利用
・コロナ禍により東京・大阪は休館、現在はオンライン・キャリアセンターとして運営

利用学生の属性
国公立:私立=5:5

文系:理系 =6:4

男性:女性 =4:6
首都圏+関西圏:その他=5:5

<スタンス>

学生センタード、大学の就職支援機能を補完するための社会インフラ

「採用支援:×」「就職支援:〇」

<こだわり>
  • ノウハウをもとに演じるのではなく、自分らしく社会に適応できる学びと成長をサポート
    「ありふれたセオリーやノウハウ:×」「企業社会や仕事のリアルに即したチカラ:〇」

  • 新卒就活に精通しており、元人事など現実に即したアドバイスができる相談員を配備
    「キャリアカウンセラー資格の有無:×」「就職支援及び採用活動実績と経験年数:〇」

  • 企業や仕事の斡旋、いわゆる人材紹介事業は一切行わない
    「HR系採用支援事業者:×」「教育機関を補完するインフラ:〇」



仕事への理解度と志望度を上げる職種別社員座談会


  • 全国の大学が無料で利用できるシェアードタイプのオンライン・キャリアセンター「キャリぷら」では、学生が仕事のリアルを知り、業界・企業理解を深めるための企業座談会を多数開催しています

  • 座談会を開催する企業は優良企業。主に、当社が国公立大学の学内合説受託運営を通じて知ったおもしろい企業様です

  • 全大学対象に加え、募集職種によっては国公立大学対象、理系対象、など属性を絞って開催することも

こだわりポイント


業界への興味だけに左右されず、仕事(職種)理解から企業探しをする学生たちが参加
「業界や社名で選ぶ:×」「仕事内容や企業への興味で選ぶ:〇」

会社説明だけじゃなくて仕事の説明を、できるだけ人事以外の社員も交えて
「ただの会社説明会:×」「仕事や職場の雰囲気がわかる双方向の対話:〇」

<立場>a

あくまで学生中心・大学サイド、大学の就職支援機能を補完するスタンスが生む信頼性
「採用支援:×」「就職支援:〇」


例えばこんな座談会(過去開催事例)

  • 某グローバルメーカー主催
    理系職種全員集合!入社後のキャリアとキャリアパス丸裸!全部出し

  • 某日用消費財メーカー主催
    研究職vs開発職!役割と仕事の違いをレクチャー&現職社員が野望を語る

  • 某食品メーカー主催
    自社製品のお菓子を食べながら社員と語るハロウィンパーティー

  • 某グローバル化学メーカー
    営業の仕事は「売る」ことだと思ってませんか?メーカー営業の魅力を知ろう




企業様用お問合せフォーム


全国の大学に設置しているキャリぷらのチラシ

<表面>



<裏面>



大学としてのオンラインキャリアセンターを構築したい…そんなご要望にもお応えします


当社ではキャリぷらの活用以外にも、大学独自のオンライン・キャリアセンター構築も承っております。

○東京と大阪で(この3年はオンライン)12年間キャリアセンターを運営してきた経験と実績

○コロナ禍以降オンラインキャリアセンターの運営を通じて培ったITリテラシーとノウハウ

を活かし、導入から運営までをサポートいたします。

具体的には、オンラインツールの選定から定着支援(ご利用マニュアル作成、各種問い合わせ対応など)、

さらには相談員の手配から管理、運営全般のコンサルティングまで、一気通貫で手掛けております。









企業様用お問合せフォーム 座談会の開催をご希望の企業さまへ
その他イベントへの参加をご検討される企業さまへ









>関連リンク