全員正解
就職やキャリアにこれが正解、これが間違いなんてそもそもありません。
あなたにはあなたの今の「カタチ」があり、そしてそこに価値があります。
そのことをまずは知ってください。
そのうえで、今何をすればよいか?これからどうするか?
一人ひとりがそのことに目を向けていきさえすればいい。
それがあなただけの解決策をあなた自身が見つける方法であり、
あなたがあなたのキャリア切り拓く方法だと我々は考えています。
SNSなどで流れてくるノウハウやテクニックに安易に流されないで。
全員集合
多様な正解が集まる場所は、視野を広げ成長をもたらしてくれます。
他者理解から得られる自己理解も時には非常に役に立ちます。
北海道から沖縄まで、国公私立、文系理系の学生がここに集まり、利用しています。
また様々な業界から大手優良企業各社の採用担当はじめ募集職種の社会人が、
ときには大学のキャリアセンターの職員さんや、各業界各職種で活躍中の卒業生たちが、
加えて当社のスタッフ、元人事などで構成する就職相談員が集っています。
それら多様性との交流により、自分と社会を知り、自分の行先と今やるべきことを確認できる場所です。
加えて、励まし合い、育み合える仲間ができる場所でもあります。
全員内定
自分の「カタチ」を知ることで自身を受け入れることは自信に繋がります。
多様性に触れながら視野を広げれば、あなたにマッチした会社に入社できるでしょう。
ここには、自分の頭で考えて主体的に行動し、仲間と切磋琢磨できる環境があります。
つまり、続けられる仕組みがある『場』。だから全員が内定に辿り着きます。
就活生にキャリぷらが必要な理由(ただし、今はオンラインです)
厳しい就活=必然的に活動量は増加。慣れないオフィス街でクタクタに だから活動中の休憩場所が街ナカに必要! | |
作成するエントリーシートや参加する説明会の数が増えて時間が足りない だから空き時間を利用してES作成やパソコンの利用ができる場所が街ナカに必要! | |
ネット社会、核家族化、地域社会の衰退・・・ 大人と話せないから「はたらく」がわからない だから多様な社会人や企業人事と話ができるリアルな場所が必要! | |
身近じゃないから言える悩み、親しくないから吐ける弱音もある だから大学を超えて支え合える仲間と出会える場所が必要! | |
就職支援の専門家が急激に増加、支援者側のスキルや経験も多様化 だから複数の専門家の中から自分に合った支援者を選べる場所が必要! | |
コツ、テクニック、マニュアルのみに走るから 意味がわからないし、考え方が身につかない だから世代を超えて意味や考え方に触れられ、効率を求めるだけでなく成長できる場所が必要! |