オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 三重大学 11月業界研究会 企業情報ページ
  2. 11月17日
  3. 日本トランスシティ株式会社 ※

日本トランスシティ株式会社 ※



参加学生へのメッセージ


★このような方、是非ご参加ください!!   「一丸となってひとつの事をやり遂げることが好き」

  「人とコミュニケーションを取ることが好き」

  「ダイナミックな仕事がしたい」   「海外で働いてみたい」   「社会に貢献したい」

物流の魅力を少しでも感じてもらえたらと思います。 


基本情報

会社名 日本トランスシティ株式会社

業界

インフラ/陸運・海運・物流

事業概要

倉庫・港湾・陸上輸送・国際輸送と様々な分野で国内主要都市はもとよりグローバルに事業展開をしている倉庫業界4位、中部地区最大の総合物流企業です。

設立

1942(昭和17)年12月

資本金

84億2,800万円(2021年3月31日現在)

上場区分

東証・名証一部

連結売上高

1,011億7,300万円(連結 2020年3月現在)

拠点

本社/三重県四日市市 支社・支店/東京、鹿島、名古屋、四日市、大阪

社員数(正社員のみ)

727名(2021年3月末時点)

OBOG数

OB:22名・OG:4名

HPのURL

https://www.trancy.co.jp/home/05saiyou/

インターンシップ情報


概要

★Web仕事体験★

イメージしづらい物流の仕事を、業務体験や現場見学、先輩社員との交流を通じて明確にし、経済活動を支える「物流」について学んでいただけます。

インターンシップは全2回のプログラムです!

Step1(12月で実施)TRANCYの事業・仕事について学んでいただきます。

 ・物流業界や業務内容紹介

 ・物流事業に関するグループワーク

  ※物流事業に関する事案についてケーススタディ、発表いただき

   社員よりフィードバックを予定しております。

 ・TRANCYの仕事理解

  ※先輩社員による物流現場説明および業務体験プログラムを予定しております。

   海外で活躍している若手先輩社員が登場します!!

  ◆業務体験プログラム

   実際の通関業務体験 <税番を振り分け、税率を計算する体験> 等

Step2(1月で実施)物流およびTRANCY全般についての総仕上げを行います。 

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

12月,1月

日数

1日

場所

オンライン

大学院博士後期課程課程卒

募集あり

外国人留学生について

募集あり

低学年次学生について

募集あり

連絡先・エントリー方法


日本トランスシティ株式会社

インターンシップ担当

TEL:0120-590-597(フリーダイヤル)

E-mail:saiyo@trancy.co.jp