参加学生へのメッセージ
弊社の一貫生産体制ならではの特徴を活かし、一つの図面が工具になるまでの過程を体感する事ができます。また、治具の設計・製作、ロボット搬送事業に取り組んでおります。三重大生のOB/OGの方も多数在籍してますので、地元で就職を考えている方は是非話を聞きに来てください!
会社名 | 株式会社松阪鉄工所 |
---|---|
業界 | メーカー/鉄鋼・非鉄・金属製品 |
事業概要 | ・建設用工具、配管機器類の開発生産 ・工作機械周辺機器の設計、製作 |
設立 | 1952年11月 |
資本金 | 9,600万円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 29億3,900万円 |
拠点 | 津市高茶屋 |
社員数(正社員のみ) | 120名 |
OBOG数 | 14名 |
HPのURL | https://mcccorp.co.jp/recruit/ |
インターンシップ情報
概要 | MCCではインターンシップに参加希望の学生を募集しています!
創業100年以上続く伝統のモノづくりを肌で体験して下さい。 「地元にこんな会社があったんだ」と知ってもらいその先に続く就職活動に 繋がる機会になればと思います!
コースは下記の2コースです。 【新商品開発設計体験コース】 作業用工具の開発・設計に携わっている社員と共に、新商品の開発・設計が体験できるインタ ーンシップです。弊社の一貫生産体制の特徴を活かし、新商品が図面から工具としての形にな る過程を見て学ぶことができます。また、実際に図面を作る体験もできます。
【生産技術体験コース】 実際の現場にある設備の改善を体験できるインターンシップです。実際に生産技術に携わって いる社員も参加し皆さんの疑問に応えたいと思います。機械設計などこれからの皆さんの研究 にも役立つスキルも体験して頂けます。 |
---|---|
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,OBと話せる,役員や経営層と話せる,職場や工場を見学できる,実際の業務を体験できる,業務を疑似的に体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる |
時期 | 学生の希望に応じて相談可 |
日数 | 学生の希望に応じて相談可 |
場所 | 本社工場(津市高茶屋) |
大学院博士後期課程課程卒 | 募集あり |
外国人留学生について | 募集なし |
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先・エントリー方法
メール or ホームページ
・メールの場合 下記の必要事項を記載の上、ご連絡下さい。 <お名前・住所・電話番号・メールアドレス・学校/学部名・学年・希望コース> shushoku@mcccorp.co.jp (担当:総務課 中出 光)
・ホームページの場合 弊社ホームページ上の「採用・お問合せフォーム」からご連絡下さい。 ※インターネットで「松阪鉄工所 採用 問い合わせ」と検索すると出てきます。 |