オンライン・キャリアセンター「キャリぷら」
大学のキャリアセンターを補完する社会インフラ『未来の入り口+社会の扉』

<オンラインキャリぷら営業時間>

平日 10:00〜19:00

土曜 12:00〜17:00

定休日 日祝休館
Tel:050-3138-6063


  1. 三重大学 11月業界研究会 企業情報ページ
  2. 11月3日午後
  3. 豊田鉄工株式会社 ※

豊田鉄工株式会社 ※




参加学生へのメッセージ


豊田鉄工(トヨテツ)は、自動車部品の開発から設計・製造を手掛け、海外9カ国16拠点で事業展開している「エンジニア企業」です。

衝突安全性能を追求した「ボデー部品」や駆動・制御を左右する「シャシー部品」の分野で多くの技術開発賞を受賞しています。

また現在は、「ホットスタンプ」という技術を駆使し、高強度かつ軽量の部品生産に取り組んでいます。これは、素材を加熱した後、プレスと同時に焼き入れすることで、高強度化が可能になる加工法で、超ハイテン材加工とともに、車の軽量化による低燃費と安全性の向上に役立っています。


基本情報

会社名 豊田鉄工株式会社

業界

メーカー/自動車・輸送用機器

事業概要

◆自動車部品の開発・設計・製造(ボデー部品、シャシー部品、樹脂内装部品、電子部品など)

◆プレス金型・溶接設備設計製作

◆水耕野菜/露地野菜の栽培・加工

設立

1946年2月27日

資本金

 22億2,300万円

上場区分

未上場

連結売上高

連結: 3,317 億(21年3月末)

拠点

国内8拠点、国外16拠点

社員数(正社員のみ)

単独: 2,256名(21年3月末)

OBOG数

31名

HPのURL

https://www.tiw.co.jp

インターンシップ情報


概要

当社のものづくりの中のTPS1日体験コース

◆◇体験内容◇◆

 ・業界・企業研究

 ・座学「トヨタ生産方式とは」

 ・グループワーク(フィードバックあり)

  …トヨタ生産方式という、弊社で製品が作られる際に必要な

   全職種共通の仕事の仕組みでもある

     1、ジャストインタイムとは

     2、標準作業とは

   を実際に体験し、考えてもらう内容となっています。(対面実施のみ)

 ・工場見学

 ・先輩社員との座談会 等

 

 こちらのコースは、ものづくりの中でも「トヨタ生産方式」を中心に

 この業界で働くイメージができるプログラムです。

オンライン又は、対面での開催を予定しております。

インターンシップの特徴

若手社員と話せる,OBと話せる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,業務を疑似的に体験できる,終了後に社員からフィードバックを得られる

時期

11月,12月,1月,2月

日数

1日

場所

本社・本社工場(愛知県豊田市細谷町4丁目50番地)

又は、

オンライン

大学院博士後期課程課程卒

募集あり

外国人留学生について

募集あり

低学年次学生について

募集あり


連絡先・エントリー方法


・エントリー方法

マイページまたは、リクナビからエントリー後、会員制マイページに登録ください。マイページ上からインターンシップにご応募いただけます。

・連絡先

〒471-8507 愛知県豊田市細谷町4-50

豊田鉄工(株) 人事総務部 インターンシップ担当

TEL:0565-26-1220