参加学生へのメッセージ
SDGsや脱炭素社会・カーボンニュートラルなど、世界的に環境問題への取り組みが行われています。鈴工では、木材を通じてこのような環境問題解決を積極的に推進しています。今後予想される木造高層ビルの建設ブームに向けて、木材業界にご興味のある方はお気軽にお越しください。
会社名 | 株式会社 鈴工 |
---|---|
業界 | メーカー/機械・プラントエンジニアリング |
事業概要 | 木材高層建築のニーズが世界中で高まっている中で、日本でも木造高層ビルが現実のものとなってきています。木材は、鉄骨やコンクリートと比べ成長の段階でCO2を吸収しながら育ち、数ある建築素材の中で最もCO2を排出しない建築素材です。その建設技術を支えるのが、木材を使った新技術である集成材やCLTと言われるエンジニアウッドで、当社はこれらの素材を加工・搬送する木工機械メーカーです。自社製品である木材の高速搬送技術を活かしつつ、木材加工の先端技術を持つ欧州(ドイツ・イタリア・スウェーデン・デンマークなど)の機械を輸入して自社製品と組み合わせてお客様に提案しています 。 |
設立 | 1979年 |
資本金 | 2000万円 |
上場区分 | 未上場 |
連結売上高 | 23億 |
拠点 | 三重県伊勢市 |
社員数(正社員のみ) | 56名 |
OBOG数 | 1名 |
HPのURL | https://suzuko-inc.com/ |
インターンシップ情報
概要 | <木材業界研究と鈴工 1DAY> 木材業界の今後の展望・鈴工の業務内容説明・製品受注から納品までを、動画を交え、パワーポイントなどを使って分かりやすくご説明致します。工場見学も行います。 また、大卒・大学院卒の社員と座談会形式でお話する機会を設け、今後の就職活動における知識やヒントを得られます。 |
---|---|
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,OBと話せる,役員や経営層と話せる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる |
時期 | 学生の希望に応じて相談可 |
日数 | 1日 |
場所 | 本社、本社工場・第2工場・朝熊工場 |
大学院博士後期課程課程卒 | 募集あり |
外国人留学生について | 募集あり |
低学年次学生について | 募集あり |
連絡先・エントリー方法
人事総務部 牛場までお電話いただくか、メールにでご連絡下さい。 |