弊社は三重県四日市市にて57年以上、地域の水環境とインフラを守り続けています。
水をきれいにする技術も日々進化を続けています。
水をきれいにし、インフラを維持管理することに終わりはありません。
日常生活を送る中では決して見えない仕事です。
決してきれいな仕事ではなく、楽でもなく、誰にでも出来る仕事ではありません。
だからこそ、弊社の社員は誇りとプライドを持って一丸となり、
こだわりを持ち続けて日々の業務に取り組んでいます!
『蛇口を捻ればきれいな水が出る』
『生き物が生息する川が近所にある』
そんな当たり前の日常を守り続けているのが東産業という会社です。
「地域社会に貢献したい!」
「水や環境に興味がある!」
「本当の意味で、やりがいのある仕事がしたい!」
「三重県に貢献したい!」
このような方はぜひ一度説明を聞きに来てください!
お待ちしております♪
会社名 | 株式会社東産業 |
---|---|
業界 | サービス/その他サービス |
事業概要 | 【とにかく「水」をきれいにする会社】 弊社は「水」をきれいにし、水に関するインフラを整備することで環境や地域社会の「当たり前」を守り続ける会社です。
≪主な事業内容≫ ■水処理(浄化槽、排水処理施設) ■インフラ整備(下水管調査・更生工事・清掃、受水槽清掃など) ■設備工事(排水処理施設および設備の修繕・新設工事) ■水処理に関わるコンサルタント業務 ■CSR活動(地域社会における環境貢献活動) ■住宅事業(新築住宅設計および建築) ■商品企画開発 |
設立 | 1964年 |
資本金 | 3000万円 |
上場区分 | 未上場 |
連結売上高 | 26億4108万円 |
拠点 | 三重県四日市市 |
社員数(正社員のみ) | 128名 |
OBOG数 | 6名 |
HPのURL | https://www.azuma-mie.co.jp/ |
インターンシップ情報
概要 | 【体験型1DAY企業研究を3コースご用意!】 弊社では冬の1DAY企業研究を3コースご用意しております。 ぜひご興味のあるコースにてご予約してください♪
≪CSR活動コース≫ ■内容:水の循環および河川の環境や生息する生き物についてフィールドワークやグループワークを通して体験・学習する。 ■日時:2月上旬〜下旬開催予定(確定次第随時ご案内) ■体験・学べる内容:水の循環サイクル、環境問題、「環境に関わる仕事」について
≪水処理体験コース≫ ■内容:実際の水処理施設にて水がきれいになる仕組みを学び、維持管理作業を体験する。 ■日時:12月下旬、1月下旬、2月中旬(確定次第随時ご案内) ■体験・学べる内容:水処理の仕組み・流れ、維持管理体験、水質調査
≪インフラ工事コース≫ ■内容:水に関わるインフラ工事(下水道管の調査および維持管理の手法)を学び体験する。 ■時期:2月上旬 ■体験・学べる内容:水に関するインフラの仕組みを学び、体験する。 ■備考:官公庁や民間企業などのお客様のご都合または工程の都合によりコースが中止となる可能性があります。 |
---|---|
インターンシップの特徴 | 若手社員と話せる,OBと話せる,職場や工場を見学できる,就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる,実際の業務を体験できる,業務を疑似的に体験できる,参加者同士でアイデアや結果を競い合える,終了後に社員からフィードバックを得られる |
時期 | 12月,1月,2月 |
日数 | 1日 |
場所 | 本社(三重県四日市市) ※コース内容により社外での実施を行う可能性があります。 |
大学院博士後期課程課程卒 | 募集あり |
外国人留学生について | 募集なし |
低学年次学生について | - |
連絡先・エントリー方法
【連絡先】 人事課 採用担当 河野(かわの)、芝井 TEL:080-3614-1596 MAIL:t.kawano-azm5604@azuma-mie.co.jp
【エントリー方法】 ■東産業リクルートページから https://recruit.azuma-mie.co.jp/ ■マイナビ2023から https://job.mynavi.jp/23/pc/search/corp65873/is.html |