愛三工業株式会社



県大生へのメッセージ

Aisan、実はいろいろやっています!だから、さまざまな学部学科の方が活躍できます!モビリティでは、電動化に向けてソフトウェア開発(文系でもソフトウェア技術者になれます!)、クリーンエネルギーでは、アンモニア水素発電システムを開発しています。幅広い事業を展開しており、若手から携われることもたくさん!自分のwill(やりたいこと)が叶えられると思います!

採用担当の私は、第一志望の採用グループに配属され、毎日やりがいを感じながら業務に励んでいます!若手から「こうしたい」「新しく始めたい」ということを提案でき、裁量権のある仕事を担当できることも!どんどん自分で考えて仕事を進めていきたいという方にはおすすめの会社です。

また、「社員の働きやすさ」にも力を入れており、平均勤続年数も20年以上と長く働く方が多いです。フレックス制度や在宅制度も使いながら、ワークライフバランスを取りやすい社風です。


基本情報

会社名

愛三工業株式会社

業界

メーカー/自動車・輸送用機器

事業概要

クルマが走るために欠かせない動力源を制御する重要機能部品を開発しています。あらゆる動力源の制御に対応し、HV/PHV、FCV、EVなど様々なクルマ向けの製品を展開しています。

また、将来のニーズに幅広く対応できることを目指し、既存技術を応用した自動車向け製品開発と新技術・新分野の研究開発に取組んで参ります。例えば、クルマの分野を超えた、水素分野に参入し、アンモニア水素発電システムを開発しています。

語学力を活かせる
仕事内容

営業・調達・生産管理・経理・設計開発・生産技術・品質保証などの部署は、比較的海外と関わる仕事や海外出張・赴任が多い部署です。

設立

1938年(昭和13年)12月

資本金

108億3,800万円

上場区分

東証プライム市場・名証プレミア市場

連結売上高

3,143億3,600万円(2023年度)

本社所在地

愛知県大府市共和町1-1-1

拠点

工場:愛知県大府市・安城市・豊田市 営業所:神奈川県・静岡県・大阪府など 海外拠点:アメリカ・メキシコ・中国・インド・フランスなど

従業員数

10,904名(連結)/ 3,185名(単独)※臨時従業員含む

OB・OG数

13名

HPのURL

https://www.aisan-ind.co.jp/recruit/index.html


インターンシップ・オープンカンパニー等の情報

タイトル

【1DAY仕事体験(文理対象)】

コース:組込みソフトウェア開発

【1DAY仕事体験(理系対象)】

コース:電子回路設計・設計開発・生産技術

開催日程

8~12月の平日・祝日を予定

インターンシップの特徴

  • 5日以下の開催
  • 質問会・社員座談会あり
  • 若手社員と交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
  • 業務を疑似的に体験できる
  • 参加者同士でアイデアや結果を競い合える
  • 終了後に社員からフィードバックを得られる
  • 大学院生の参加歓迎
  • 対面開催
  • 愛知県内開催

対象学部・研究科

外国語学部、日本文化学部、教育福祉学部、情報科学部、
国際文化研究科、人間発達学研究科、情報科学研究科

開催形式

対面

開催場所
(対面の場合)

愛知県

エントリー方法

Aisanマイページより先着順で受付


タイトル

自己分析&仕事研究会

開催日程

8月・12月を予定

インターンシップの特徴

  • 5日以下の開催
  • 質問会・社員座談会あり
  • 若手社員と交流することができる
  • 職場や工場を見学できる
  • 就活準備に役立つ知識やノウハウが得られる
  • 大学院生の参加歓迎
  • 対面開催
  • 愛知県内開催

対象学部・研究科

外国語学部、日本文化学部、教育福祉学部、情報科学部、
国際文化研究科、人間発達学研究科、情報科学研究科

開催形式

対面

開催場所
(対面の場合)

愛知県

エントリー方法

Aisanマイページより先着順で受付


連絡先

saiyo@aisan-ind.co.jp

080-6989-7099

渡辺