県大生へのメッセージ
基本情報
会社名 | 株式会社中央図研 |
---|---|
業界 | IT・ソフトウェア・情報処理 |
事業概要 | 主軸は自動車・航空機・プラント等領域における、 ●航空機マニュアル制作シェアは国内トップ ARによる新しい形のマニュアルも推進し、常に未来を見据えた事業展開をしています。 ●自動車の新開発手法「モデルベース開発」へ積極参画 電気自動車など、次世代自動車の開発における柔軟な対応力が評価を得ています。 ●新しい事にチャレンジできる環境と充実の教育サポート体制 「中央図研さんなら安心」とお客様から技術力で厚い信頼を得ている当社だからこそ、 今後も総合エンジニアリング企業として |
設立 | 1977年 |
資本金 | 2,000万円 |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 15億7,300万円(2023年7月実績) |
本社所在地 | 〒460-0025 名古屋市中区古渡町15-20 |
社員数(正社員のみ) | 200名 |
OB・OG数 | 6名 |
HPのURL |
当日の登壇社員について
登壇社員の職種名 | その他 |
---|---|
具体的な職種名 | 英語活用職 |
在職期間・年齢 | 社員1:在職16年 社員2:今年度の新入社員 2名とも愛知県立大学OGです。 |
仕事内容 | 当社の英語活用職 (1)英文テクニカルライター 航空機の技術マニュアル(国際規格 S1000D 準拠)を制作します。 技術英語による英文を使用し、 (2)サポートエンジニア 自動車・航空機の開発やアフターサービスを最適に行うためのシステムを 欧米のソフトウェアベンダー、システムベンダーとの交渉や契約、調整を 今回参加する社員は、現在(1)を主に行っていますが、 |
仕事のやりがい 面白さなど | (1)英文テクニカルライター 英語の中でも、特にライティングが得意な方におすすめです。 航空機の開発には必ずマニュアル制作が必要ですので、 (2)サポートエンジニア BtoB向けソフトウェアベンダーである欧米企業との 製造業向けのソフトウェアに関わる業務のため、 |
その他プロフィール | ‐ |
インターンシップ・オープンカンパニー情報
概要 | ‐ |
---|---|
インターンシップの特徴 | ‐ |
時期 | ‐ |
場所 | ‐ |
連絡先・エントリー方法 | ‐ |
インターンシップ・オープンカンパニーの募集分野について