名工大生へのメッセージ | 【OBOG 31名活躍中】 |
---|
基本情報
会社名 | 株式会社槌屋 |
---|---|
業種 | 化学製品等卸売業 |
事業概要 | メーカー機能を併せ持つ化学系商社として、有機化学、高分子化学を基盤としたものづくり企業です。お客様はトヨタ自動車、三菱重工業、JAXA、LIXIL、パナソニック等、あらゆる業界のリーディングカンパニーの皆様です。そんな私たちは持続可能な社会の実現に向けて塗料、接着剤、充填剤、遮音、断熱材製品、合成樹脂材料・製品、セラミック製品、電気電子材料・製品など、化学とあらゆる業界のものづくりをつなぐ役割を果たしています。近年では当社の7つのコア技術の1つである「画像処理」技術を活用したIoT技術開発等、社会のニーズを捉えた次世代のものづくりにも力を入れています。 |
設立 | 1950年12月 |
資本金 | 8億1,200万円(国内グループ) |
上場区分 | 非上場 |
連結売上高 | 1,165億円(国内グループ/2023年度) |
拠点 | 名古屋本社、知立、その他各営業所 |
社員数(正社員のみ) | 1,700名(国内グループ/2024年4月現在) |
OB・OG数 | 31名 |
HPのURL |
オープン・カンパニーやインターンシップの情報
概要 | 【化学コース】実際に発生した不具合事例を参考に、化学分析をはじめとする各種機器を用いた分析業務を体験できます。学んだ知識を存分に発揮するとともに、多角的な視点からの改善提案を期待します!#研究開発職#評価・分析・改良 【機械・電気コース】産業用直交ロボットと制御PLCに触れて、実際に操作したり動作を編集。ロボット制御を通じて、現代の産業を支える技術の一端を体験可能です。学んだ知識や経験を活かし、お客様の求める動作実現を目指してください!#生産技術開発職#メカトロエンジニア 【情報・電子コース】 工業用カメラと照明機器を用いて撮像し、その画像を元に、画像処理プログラムを作成するために「検査検討」を実施。エンジニア達と共に、イノベーションの道を体験可能です。#生産技術開発職#デジタルエンジニア |
---|---|
時期 | 8月,9月 |
日数 | 2-4日 |
場所 | 研究開発センター(愛知県知立市) |
特徴 |
|
募集分野
化学 | ◎特に募集している分野 |
---|---|
材料 | ◎特に募集している分野 |
機械 | ○募集している分野 |
物理 | ○募集している分野 |
電気・電子 | ○募集している分野 |
情報 | ○募集している分野 |
建築・デザイン | ×現在募集していない分野 |
土木 | ×現在募集していない分野 |
経営 | ○募集している分野 |
外国人留学生について | 募集なし |
低学年次学生について | 募集なし |
連絡先
電話番号 | 052-331-5451 |
---|---|
メールアドレス | Jinzai@tsuchiya-group.co.jp |
郵便番号 | 460-8330 |
住所 | 愛知県名古屋市中区上前津二丁目9番29号 |
部署名 | 総務部人材開発課 |
担当者名 | 谷田部 茉子 |