名工大生へのメッセージ |
【本社オフィス内に「オシャレなカフェ」】【会社の規模に匹敵しない、国内外の国家プロジェクトに参画】入社後3ヶ月:集合基礎教育+9ヶ月:先輩社員によるマンツーマン指導(OJT)で、世界に誇れるSEに育てています<文系出身SE 4割>。海外社員旅行(5年毎 ハワイ or オーストラリア)、奨学金返還支援制度(月1万円 10年間支給。外国籍可)。 |
会社説明動画のURL |
- |
基本情報
|
会社名 | 株式会社ミクロスソフトウエア |
業種 |
情報通信業 |
|
連結売上高 |
13億3,000万円 |
|
資本金 |
1億円 |
|
設立
|
1983年2月23日 | |
上場区分 |
非上場 |
|
社員数(正社員のみ)
|
110名(男性91名、女性19名) |
|
事業概要 | 【国内外の国家プロジェクトに参画。ITコンサルティングから設計・開発と全工程に精通するシステムエンジニア集団】交通/航空管制、車載カメラ開発、クラウド、ビッグデータ、AI、AR/VR、ドローン、ブロックチェーン等。現在、シンガポール次世代交通システム開発に従事。 |
|
拠点 |
本社(神奈川県川崎市)、大阪支社(吹田市)、北海道支社(札幌市) |
|
OBOG人数 | 0名 | |
HPのURL | https://recruit.micros.co.jp/recruit/ | |
活躍できる分野
|
【化学】 | 〇活躍できる |
【材料】
|
〇活躍できる | |
【機械】
|
〇活躍できる | |
【計測】 | 〇活躍できる | |
【電気・電子】
|
◎特に活躍できる | |
【情報】
|
◎特に活躍できる | |
【建築・デザイン】
|
〇活躍できる | |
【土木】
|
〇活躍できる | |
【経営】
|
〇活躍できる | |
大学院博士後期課程(博士)卒
|
◎特に活躍できる | |
外国人留学生について | 〇活躍できる | |
当日参加予定者
|
採用担当 |
- |
インターンシップ等の実施状況 | 受付中 |
◆SEが教えるプログラミング【理系対象/WEB開催】
【プログラミング実施内容】
Google Colaboratoryを使って、Webカメラで物体認識ができるプログラミングを体験して頂きます。
・オンラインのディープラーニング環境を使って、画像認識の基本的な仕組みを学習する。
・画像認識のプログラミングの簡単な修正を行い、プログラミングを体験する。
【講師】第一線で活躍している「弊社 システムエンジニア」が講師を務めます。
【開催日程】いずれも開催時間 10:00 ~ 17:00
11月 16日(水)
12月 21日(水) |
連絡先
|
連絡先(電話番号) | 044-813-7211 |
連絡先(メールアドレス) | n.ikuma@micros.co.jp | |
郵便番号
|
213-0012 | |
住所 |
神奈川県川崎市高津区坂戸 3-2-1 KSP西棟6F | |
部署名
|
人事・総務部 | |
担当者名
|
井熊 直子 |